狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ -26ページ目

狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ

狭山市に2店舗ある美容室 「cachette」 「nico-cachette」なぜ、狭山市で独立したのか?2号店まで狭山市なんて…それはね。狭山市が大好きだからなんだ!!

ども一條です。





実は今日、サロンワークしないで 一日中 「スパイ」をしてきたよ~♪


ま、「スパイ」ってかっこよく言ったけど


すいません・・・ 他所の美容室に行ってきました~ ってことだけッス。


ここんところ忙しくて他所の美容室行くの2年ぶり。


今日のボクは 「スパイ」


決して美容師であることを隠さなければいけないあせる


美容師であることがバレるとその美容師さんが身構えてしまい、


いつも通りに技術をしてくれなくなるからだ・・・ 美容師さんならこんな経験あるよね(‐^▽^‐)


今日のボクの 設定は 「システムエンジニア」にしてみた・・・ なんか言ってみたかったの♪


私服で平日の16時から美容室くる男の職業ってかなり限定されるでしょ。


ま、システムエンジニアトーク を聞いてこられたら一発KOですあせる

気をつけねば・・・


んで、カットをしてもらったんだけど結論から言うとね。


全然しゃべらない美容師さんだったんだよ。


だからバレることなく無事にスパイ大成功チョキ


もしかしたらバレたから話づらかったのかどうかはわからないけど・・・ 結果OK


でも、ひとつだけ気になったことがある・・・


「この人、俺のことなんにも聞かないのね~ 」


って気持ちになったこと。


美容師って技術力ももちろんだけど、


その人が何を求めてるのか?っていうのを会話の中で探らないとわからんはず。


話がちょっとずれるが、好きな女の子ができたとする。


そうすると、まずその子が何が好きかを探るはず。 (例えば食べ物とか)


絶対に知りたいはずでしょ・・・


つまり、ボクはお客さんとの関係も同じだと思う。


その人に気に入られる(指名)ために


何(ライフスタイル・好み)を聞き出し、


どれ(技術・知識)をアピールし気に入ってもらうか?


そういう人でなければ、絶対にモテないはず。


美容師ってコミュニケーション能力って大切だね!!


ということを学ばせて頂きました。


















昨日初めて スマフォでブログをUPしてみたが、ムズイ・・・ イライラする・・・むかっ


やっぱりPCのほうが楽ちん (^^♪


でも、若い子はもうPCでサイトをみたりしないでみんなスマフォらしい・・・


時代を感じます・・・・ あっ PCってパソコンのことだよ それぐらいわかるか・・・


ども一條です。


今回のタイトル


さぁ 借金をしよう♪


ですが、みなさん勘違いしないで、


はっきり言っておきますが、ヤミ金融のお誘い ではありませんのでご安心を


借金という言い方はよくないですね。 「融資」 ですね。「融資」


今回はボクが最初に融資を受けた時の失敗談。


コンセプトも決まったし、内装工事の流れも打ち合わせでは殆ど大詰め。


あとは 最終的に 「融資」を受けるのみ! って状況。


ボクみたいに個人事業主になる人の殆どは


「国民政策金融公庫」だったっけな・・・ まぁ そこにいって 自分の事業計画を


見せて、 大丈夫だと認めてもらって はいどうぞ融資 って流れなんだけど、


なんせ ボクは当時 まだシロート 何にもわかりません。


とりあえず ド緊張して 行ったんです。


柄にもなくスーツで決めて・・・ 最初の面談に・・・


「16時に面談のお約束頂いた 一條と申しますが・・・」


受付のおねーさん にっこり笑顔で。



「お待ちしておりました。一條様ですね。只今担当を呼びますので少々あちらでお待ちください。」


「担当」って・・・


こんな自分に「担当」なんてものがついてくれるのか・・・ おぉ 感動ラブラブ!


銀行さんの大人な対応に ボク はタジタジ・・・


個室に案内され、ボクの担当 を待つ・・・


「どうもっ 担当させて 頂きます。 ○○と申します。 よろしくお願いしまーす」


ん・・


んん・・・


なんか軽いぞ・・・ ノリが若いぞ・・・


っていうか 超若けぇ~ !! どう見ても20代前半・・・


「担当」っていうから、もっと上の立場の人が来ると思ったらまさかの若造。


こんな若造に ボクは 今後の人生の中で極めて大事な審査をされるのだ・・・


不安いっぱいのボクは でも、なめられてはイカン と cachette の事業計画書を


見せ、精一杯 アピール したんだ・・・


一通り 計画書に目を通しながら 若造は言う・・・


「一條さん。 美容師さん15年もやってらっしゃるんですね。 美容師さんって大変らしいですよね~ すごいっすね~ 」


コ、コラ 若造 お前みたいな社会の新人にそんな風に言われたかねーよパンチ!


と、キレそうになってはみたが、 しかしこちらは あくまで 「借りる側」


変な印象を与えてはいけない・・・ 一生懸命に自分の夢を話して数分。


「わかりました。 では 融資可能 かどうかは 後で連絡します」


(わかったのぉ~ ほんとに~ 超不安~)


とにかくこんな感じで「面談」は終わった。


結果としては「融資」は無事に通り、一号店cachetteを出せることになったんで安心したけど、今になってわかったことがある・・・


なぜ、あんな若者(融資通してくれたから若造はやめる) が、担当だったのか?


これはあくまで想像だけど、

おそらくボクが利用した融資制度が 初めて起業する人のための制度だったから


かなり融資が決定する確率が高い・・・


たぶん金融機関側だって 何億という融資申請の場合なら きっと 課長とか部長クラスの人が出てくるハズ。


悔しいが当時の自分には 「信用」 というものがないからだったんだ・・・


世間は厳しい・・・ そして 恐ろしい・・・ そんなことを 勉強したのだった。


そういえば、 前の会社の社長は


「すごいだろ、 俺は○億も借りることができたんだぞ」 って言ってた・・・。


その時のボクの気持ちとしては


(ただの 借金 まみれ になっただけじゃないか! なにがすごいんだ???)


と思っていたが、違ったんだな。ボクは全然その意味を理解していなかった・・・。


「借金」ができる。それ自体がすごい覚悟がいることなんだ。


自分がその立場になってみないとわからないもんだな~。


と、いうことですごい勉強になったから、今日のタイトルを決めた。


さぁ 借金をしよう♪ なんてね (-^□^-)


生々しい話ですいませんでした~






今日はお休みでございます。一條です。

ホントは昨日釣りに行こうと決めてたけど台風のおかげで中止(>人<;)

台風一過で晴れた

と、思ってやって来ました海




しかし完全に間違えた

風すごいよ

台風の名残が…

でも、今のところなんとか二匹。

これじゃおかずにならん!

奥さんに

今日ゴハンはいらないや( ̄▽ ̄)

なんて、調子こいてしまったからなんとかせねば

とりあえず釣りは朝と夕方が勝負タイム!

夕方まで

ビールでも飲んでしまおう( ̄▽ ̄)



あぁしかし、釣れない時はヒマ。

つらいよ…

もう帰ろうかな~

とか考えてしまうよ…。

美容室でもなんの商売でも

ヒマな時の過ごし方って大事だと思う。

基本的にボクは

ヒマな時は忙しい時には出来ないことをする

って考えてます。

多くの美容室はヒマな時

外に出てビラ配りする

ってのが多い。

でもこれってどうかな?とボクは思う。

確かに経営者からしてみれば手が空いてるスタッフがいたらなんとか仕事を与えねば と、思うけどあのビラ配り。

意味あんの?

ボクがお客さんの立ち場なら多分行かないと思う…

オープンしたての美容室なら絶対やった方がイイと思うけど、毎日毎日突っ立ってビラ配りをしている美容室って大丈夫なの?

って思ってしまう…

それならまだいいけどボクがヒマな時にスタッフにビラ配りをさせない理由は



色んな町のビラ配りしているひとみるけど、

みんなテンションひくいのよ。イヤイヤやってる感じ ~_~;

こんな顔をしているスタッフの美容室に行きたい?お客さん!

だからボクはビラ配りはやらない。

だからと言ってヒマな時に何もさせないではなくて、

何かしなきゃと考えてもらう。

うちの店ではヒマな時にお客さんに次回提案のメールを送ったりしている。それでもヒマなら日曜大工してもらいオシャレ小物をこさえてもらう。(^^♪

なんでもいいんだ。

ただ、すべてお客さんのため、つまり自分のためだって思うことには口を出さないと決めてる。

だからボクは

スタッフが自分本意 な行動した時だけは 注意するようにしてる。

怒ってばかりだとボクも疲れるし、スタッフの顔も曇ってしまうから…


でも、もっともっとスタッフにいい顔をしてもらうために。ない頭使って考えよう!

と、思います。

うわっ

つりすんの忘れて長文( ̄▽ ̄)