狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ -25ページ目

狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ

狭山市に2店舗ある美容室 「cachette」 「nico-cachette」なぜ、狭山市で独立したのか?2号店まで狭山市なんて…それはね。狭山市が大好きだからなんだ!!

ども、一條です。


実は前回、ボクは他店に「スパイ」をしに行ったんだけど、


今回はその逆。まさかのスパイをされました♪


今日はその話。



最近はあまりフリー客に入ることはないんだけど、その日はどうしても周り

が忙しいのでボクが担当することになったんだよね。


来店したのは若い夫婦。


うちに来店してくれた理由は 奥さんの姉からの紹介らしい・・・


ちなみにその姉は うちの伊藤店長のお客さん。


その日、ボクが担当したのは


旦那さんの方、見た目は痩せてて、カラコンしてて、ちょっと個性が強いかんじ。


美容師っぽいかも。


って最初は思ったんだけど、彼からの質問攻めにボクはすっかり


美容師ではないなコイツ♪


そう信じてしまったんだ。


だってね.


「美容師さんって何年くらいで髪 切れるんすか~」


「あのマネキンみたいなやついっぱい切るんですか~」 (プロはウィッグって呼ぶの)


みたいなこと言うのよ。


つまり、前回ボクがスパイした時は完全に会話シャットアウト作戦!


をやったんだけど、コイツはガンガン来るぞ。つまり美容師ではない!


確かに見た目は結構 美容師っぽいけど 違うな!!


信じちゃうでしょ・・・ (ま、うちのスタッフは最初から美容師だって気づいてたらしい・・・ 鈍感 俺・・・)


そんなものだから、ボクは丁寧に髪のことについて語ったりしてたんだよね。


30分位して 伊藤店長がボクにこう言った。


「一條さん あの夫婦 美容師ですよ。 ボク 姉さんから聞いてますよ」


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・


な~にぃ~ やっちまったな~ (懐かしいでしょ)


悔しい・・・ 非常に悔しい・・・・・・


コイツめ・・・ 俺をだましやがって・・・・メラメラ


そして、ボクはこいつにこう言ってやったんだ・・・


「ちょっと~ 正体ばれたよ♪ 騙さないでよ~ 恥ずかしいよ~」


そしたら コイツ はこう言って来た。


しれっとした顔で・・・


「えっ ? だって ボク 職業 聞かれてないすよ♪」


コヤツ・・・ デキル・・・ あせる


完全に敗北だ・・・叫び 「逆スパイ」されちまった・・・ この俺が・・・


(ま、スタッフたちは気づいてたんだけどね。 素直すぎだわ・・・ 俺・・・)




…確かにボクは職業を聞いていない。そうだ 聞いてないんだ・・・


そう、聞く間ももたせずに話かけられたんだった・・・


そうか・・・ その手もあるのか~


それから その旦那と話した内容は非常に楽しい美容師トークだったんだけど、


それはまた今度の機会に書くとして、とりあえず


「シャットアウト作戦」よりも「質問攻め作戦」もいいのかもしれない・・・


今度はそうやってみよう!!


っと、思うボクだった・・・。


リベンジ!!


「逆逆スパイ大作戦!!」


最近 髪切って オデコ を出すようにスタイリングしてるんだけど。


昨日 家に帰って 奥さんに今日仕事であった事を一生懸命話していたら・・・


俺の話を聞かずにオデコを見つめてヒトコト


「なんか クリームシチューの 上田みたいな シワ が すごいよ」


嫁にこんなことを言われました・・・。




年齢を感じてします・・・ やばいな~


ども 一條です。


今日のテーマは


「モチベーションの保ち方」


に、ついて。


と、エラソーに言ってるけど、つい最近ボクは大失敗をしてしまい。


ほんとーに恥ずかしいほどへこんだりしてたんだよね。得意げ


そしてそこからの復活方法がこの「モチベーションの保ち方」にも


つながるぞと、思ったので書いてみよう。


それはつまり


「目標」です。


人は失敗すると、自信をなくすよね。


自信がない時って何してもうまくいかない。


うまくいかない時が長く続くと、どんどん悪循環になる。


とくに自分が関わるまわりの人に与える影響は最悪・・・


だから、ボクは大失敗は過去に何度かして、その都度 ものすごくへこむことをあるんだけど、


基本1日で「切り替え」をします。


さっきもいったけど、周りの人に悪影響を及ぼすから・・・。


んで、切り替えるために、自分が決めた「目標」を確認するんだ。


たとえばボクの目標は


40歳までに3店舗のオーナーになること。


んで、目標の期日があるから そこから 「逆算」する


あと、何円売上を作ればいいか。


何人、スタッフを育てればいいか。


そのために何が足りないか、


みたいなことを 紙いっぱいに書くんだ。


そうすると、まず自分の気持ちの中で


「こうしちゃいられない。時間ないじゃん!」あせる


って気持ちの「切り替え作業」が行われる。


それだけ。


まだまだボクの人生 いろんな事があるとは思うけど、


なんとか このやり方で生きていくぞ! プンプン


と、改めて書くことで再確認していま~す。


ではまた









アメトーク風にタイトルつけてみましたニコニコ


どーも 海上がり決死隊音譜 の 一條です。


いっとくが、今回は「美容」「社長論」は一切ないよ。


完璧に自己満足の話だから、見たい人だけ読んだらいい・・・


やっぱり 読んでほしい。 いいね お願いしまーす(^^♪


9月の上旬、一條の趣味のひとつである「シュノーケリング」に行ったんだよね。


場所は静岡県の下田にある伊豆半島最南端にある「ヒリゾ浜」へ・・・


ひとりで にひひ しかも日帰り


もう、いつものことなんで 奥さんも 呆れて


「勝手に行って来れば~」


なんて言われちゃってるけど、ショウガナイよ だって楽しいんだもんラブラブ


まぁそんなわけで読んでもらうより、今回はその海のキレイさを見てほしいんだ。


どうぞ~




これは水中カメラで撮った海底




これはたぶん ハタタテダイ♪


ファインディングニモ では 「ギル」って名前がついた 魚っす


これは カゴカキダイ。






これは サンゴ? イソギンチャク? よくわからんがキレイでしょ-




こいつなんか オレンジのボディーにパープルのしっぽがきれいな キンギョハナダイ ってやつ


どうよ。


ほんとはもっとたくさん画像があるんだけど、


ボクぐらい「海好き」じゃないとつまんないかな~


と、いうことでこれでおしまい。


それじゃ またね~ バイバイ ヾ(@°▽°@)ノ



↑これは 別の日にヒリゾ浜で弟に撮ってもらったヤツ だいぶ浮かれてます。