「よしっ 痩せるぞ!」
っていう人の殆どが痩せれないよね。
ボクのように・・・
どうも、 最近は焼酎しか飲まないのに 「 ビールっ腹 」 一條です。
今日のタイトルは
「クレド(信条)の大切さ」
ちょっと真面目に書かせて頂きます。
1号店、cachetteをオープンした時にお店のコンセプトを決めたって話は
こないだしたけど、
実はもっと根本的な考えの
cachette の 「クレド」ってものがあって、そこから コンセプトを決めたんです。
うちのクレドは
「常にゆとりをもって行動し、
関わる人々にゆとりを与える人間であること」
なんです。でもね これぱっと聞いた感じだと、
「あ~ なんか のんびりした職場環境なんだろな~」
なんて思ってしまうかもしれません!とくに美容師さんは・・・
違います! 全然違う!
「ゆっくりと働こうね~」
「ボーっとしてていいよ~」
みたいな意味じゃないんです。
ボクが思うのは
お客様やスタッフに「心のゆとり」を与える人間になるためには、
まずは自分が「心のゆとり」をもった行動をしていなければダメ。
それは、例えば仕事してる時にサロン全体が見れていることとか、
最初のカウンセリングにお客様の要望をちゃんと引き出す会話をするとか、
仕事中にほかのスタッフの動向を見てフォローしてあげるとか、
あと、「空気を読む」ってことも大切。
これ全部「心のゆとり」が自分にないと出来ないことだとボクは思う。
こんなエラソーなこと言ってるけど、
ボクもまだまだゆとりの気持ちが足りないっていつも反省してます。
スタッフ達 いつも迷惑かけてゴメンね。
でも、こうやって思いつづけることが大切。
ボクの考えたクレドは
お客さんが心落ち着く美容室でキレイになってもらいたい。
でもその前に僕たち美容師が心にゆとりをもって働いていなければいけない。
そういう思いから生まれました。
みなさん趣味ってあるじゃないですか?
好きなことをしてる時って絶対「心にゆとり」があると思います。
自分の仕事が趣味になっちゃうくらい楽しい環境・・・。
これをcachetteは目指します!
今はまだボクの考えをもっとスタッフに浸透させなければ・・・
まぁ自分もまだまだなんですけどね。
だから クレド (信条)って大切! こう思うんです♪