ソファにてコーヒーをお供に、
美しいものを眺めつつ
休憩。。。

花や草木などの自然ではなく、
人の手によるもの(作品)を
眺めてみる。

自然に触れたいときは、、、
私の場合は、
余分なものを身体や脳内から追い出したいとき。
静寂の中に浸る。

世界の美しい本

昨年秋に出掛けた美術館で、
購入しました。
最近、よく眺めています。


レッスンでも、
時代背景のお話をするときに
生徒と読んでいますが
美しくて目が離せない。。。

このプチ旅行では、心に溜まった毒素が抜けました。


インプット→アウトプット→→
→休息という名の毒抜き、の循環を
(休息は、すご〜く大切)


1日単位や
年単位でやっている。

、、、やってきたのかな、
と思うに至り。


✾✾✾✾✾✾

高めの目標なり
長期的な目的なりを、
自分なりの達成感も感じつつ、
周囲からも言われたりと、
表にも結果が現れてきたあと。

猛烈に変えてみたくなるときがきて。。


それは
自分の中のエネルギーが
「何かを欲して」
活発化している状態、であり。


ルーティンで
日常をこなす程度では、、
この内部エネルギーが有り余り
自分自身に飽きて
もて余してしまう。。


じっと頭で考えて
留まっていても仕方が無いので
手始めに散歩をしてみたり(笑)


インテリアとか、
髪型や服装とか、
纏う香りを変えてみたり。
何かを書いてみたり。


実際に、すぐ変えられるものを
動かしてみながら、、
実は「身の回りの小さな変化」で
充分満足するのではないか。。。

などと
、、、探っていました。


✾✾✾✾✾

私にとって、
従来通りのやり方だけだと、
いくら長期的に見るとしても
ガツン!とした変化は
なかなかに、難しい。。


枠を超えられず
まあまあ想定の範囲内、というか。
ツマラナイ、というか。


私の望むものは(ピアノで)。
今の自分の手の届く範囲で
楽しくやりましょ、、
では、手元に来なかったであろうもの。
でした。


感情が揺さぶられるような
衝撃的な程の
内部の動きを必要として


自分自身もレッスンを受けたり
厳しめに指摘されるくらいが、私には丁度よい。
人に会いに行ったり、する。
同じ位のエネルギー(熱量)の接触が、
心地よいと感じる。



この数年。。。
合いたい、、と
思う人が変化したり。


今まで「凄いな~♪」と感じ
憧れていたものなどが、
急激に色褪せて見えてきたりと


意図したわけでもないのに
感じ方が変化してゆくことに、
戸惑いや、躊躇いも生じたけれど


その変化を
「進化」という言葉で
伝えてくれたものに触れ


「もう、これくらいでいいじゃない。」
と、渇望を曖昧に濁してみたり、
自分の本音を誤魔化したりせず
内部を冷徹に探ってみてよかった、、
と思えた、夏。


逆に、
大切にしたい人や物事にも気づき
この葛藤に、、、
感謝すらしている。


自分の本音を誤魔化すということは
最終的には苦しい、
ということ。

✾✾✾✾✾✾

心をニュートラルにした後に、
全身全霊で現わされたものに触れる。


この秋。
9月・10月に
至高の全身全霊を
、、聴きにゆく。


今の状態で
何をどう受け止めるのか。
何が揺さぶられるのか。


非常に楽しみ、、、
です。