何かピンク色になっている!
写真わかりづらいのですが
何かピンク色のやつがこびりついて
取れそうにない!

これまたピントが合ってなくてわかりづらいのですが

パンク防止剤注入タイヤ



というシールが貼ってある!




そうだ!

そういえばこの自転車を買った時

パンク防止剤とかいうものを入れてもらった!


5年くらい前に買った自転車。

お店の人に言われて、良いものがあるんだな

じゃぁお願いします

て感じでやってもらった。



すっかり忘れてたけど。




ところが、それ

Google先生に聞くと

あまり良くないらしい。




スライム状の液体を注入することによって

パンクしても穴を塞いでくれるとか

でも徐々に空気は抜けていく


メリットはそれくらいで




パンクしたら修理できなくて

チューブ交換になるらしい

中に液体入ってるから

穴も見つけられないとか



液体入ってるから重いらしいし

なるほど、こぎはじめ重いなと思ったけど

そういうことだったのか?

(こんなものかと思う程度だけど)



それから虫ゴムに液体がこびりついて

虫ゴム抜けなかったし!




こりゃもう絶望的だと思って




タイヤ交換調べたら

けっこう高い。

前後でね。



10000円で買った自転車




最近じゃ10000円では売ってないね。




20年くらい前ならホームセンターで

5000円くらいで買えたけど。





修理に10000円くらいかかるなら

いっそ買い換えるかなと

思ったり。




とにかく自転車屋さんまで

徒歩30分くらい

押していくしかない



しかし三男くんハイハイもいるし…




ねぇ

旦那氏

自転車屋さんに行ってもらえませんか?




すると意外とあっさり

行ってくれた泣くうさぎラブラブ




はて

どうなるかと思ったら





旦那氏

自転車に乗って帰ってきた!!!!





えーーー!!!!

直ったの!?





しかも虫ゴム交換しただけで済んだみたいラブ





600円て言ってたかな!





良かった~泣き笑い






皆さんもお気をつけ下さい!

パンク防止剤は危険です。


自転車屋さんが儲かるだけらしい。

パンク防止剤売って

修理に来たらチューブ交換になる

というやつ。




私は虫ゴム交換だけで助かったけど!





自転車乗れるようになって嬉しい乙女のトキメキ

小さな幸せルンルン




 

 クーポン付きでお得!!!!

もし買い換えならこちらを検討していました!