少し前、久し振りに自転車に乗ろうとしたら、タイヤがペシャンコだったゲッソリ


空気入れても全く入らない。
パンクしてると思って、直し方検索したら…。

まず虫ゴムを交換してみて!と。

虫ゴムの劣化で空気が入らないかもしれないらしい!けっこう虫ゴムを交換したら解決するらしい!

今日たまたま買い物中に自転車屋さんがあったので、店員さんに色々聞いてみた。
虫ゴムはどの自転車も同じ型ですか?とか。

そしたらすごく親切な店員さんで、
売り場の自転車の空気が抜けてしまうのに、虫ゴムがどこにセットされているのか、外して見せてくれた!
自分の自転車がどんなだったかまた確認します!と言ったら、ちょっと待ってと。
奥の方へ行き、

「これ試してみてください!これでダメならまた聞いてください!」と言って、紙袋に虫ゴムを入れて、くれた!
え!売ってるのに、タダでくれた!
本当にいい人!
思わず手を合わせてしまったワタシ!

それでニヤニヤしながら帰ったデレデレ



親切をもらった、小さな幸せですクローバー



イベントバナー


 

 

ゴムいらないタイプ!こっちの方がいいかも!↑


 

 

虫ゴムは1年に1回は交換した方がいいみたい!

女性でも簡単に交換できそうです!

メンテナンスて大切ですね。


 

 ついでに空気入れもいかがですか?

うちもこのタイプ使ってます!コンパクトに収納できるところがお気に入りです。手を使うより足の方が力が入りやすくて、空気も入れやすいから、女性におすすめです!



 

 半額が嬉しい!子乗せタイプも適応!

新色が気になります。サイドファスナーも使いやすそう。