経営の本質は自己責任 | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

最近似たような質問や相談があったばかり。
経営の本質は自己責任。
社長の器以上に企業は大きくならないとは言う。
社長の器は人格とか性格以上に、経営手腕を磨くことの方が現実的な気がする。
計画や戦略を磨くと同業者よりも数倍以上、収益性が改善される。
 
今朝の気になった言葉
 
転職
  
 と 
 
マラソン
 
昨日は吉備路マラソンに4年ぶりに参加し、見事完走してきました。
と言っても、10キロなんだけどな
 
マラソンといえば、ステイホームの影響で練習不足のランナーが救護のお世話になる事が増えているのだとか。
 
筋肉痛とか、関節痛ならまだしも、心臓の異常発生に至ることもあるのだとか。
 
日頃から準備しておかないと大変なことになるよ。
 
幸いなことに、昨日の大会は無事故でしたけどね。
 
 
最近の若い子は最初から転職を意識し、就活をしているのだとか。
 
スキルやキャリアを就職する前から考えているらしい。
 
受け入れ先となる企業側も幹部のリーダーシップや社長の経営手腕を問われるんでしょうね。
 
あなたの会社は大丈夫ですか?
 
気になる続きは、今すぐこちらの記事をお読みくださいませ
 
⇒ 成長する社長成長しない社長