恐怖や不安はなぜ生まれるのか | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

恐怖・不安・心配、これらの根源は無知。
怖いからと逃げ続けていたのでは何の解決にもならないし、何の対策も打てない。
向かっていくことで、マイナス感情が和らぐ。
特に目に見えないものほど実態を把握することが肝要。
意識的に避けていることはなんだろうか
 
今朝の気になった言葉
 
 育児給付金
 

 
 マスク
 
ツイッターのマスク氏が「Twitterは日本中心」と発言している
 
日本のツイッターの特徴は匿名性なのだとか
 
匿名じゃないと言いたいことも言えないなんて・・・
 
民主主義の根源はヴォルテールのこの言葉にあると思うんだけどな
 
「私はあなたの意見には反対だ。 だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
 
 
時短労働者やフリーランスにも育児給付金を支給しようという動きがあるらしい
 
現実になると、女性が多いパートさんや女性起業家の助けになるだろうな
 
実際、動かないと収入にならないから
 
次の課題は教育費の削減になるのかな
 
子供は国の宝
 
長期的な視点でのサポートを望むところ
 
 
さて、本日は女性起業家のお友達からの質問
 
宗教やスピリチュアルとどう向き合うか
 
宗教が掲示しているのは本当は生き方だと思うんだけどな
 
勤労感謝の日も元々は宗教行事なんだと知ってましたか?
 
気になる続きは、今すぐこちらの記事をお読みくださいませ
 
⇒ 人はなぜ宗教に惹かれるのか