承認されたい、認められたいという欲求は誰にでもあるもの。
話を真剣に聴いてくれたり、行動を褒められたり、励まされたいとだれでも思っている。
特に自信のない人ほどこの傾向が強い。
会話が弾む職場には素敵な仲間が集まる。
今朝の気になった言葉
流行語大賞
と
木村拓哉
ぎふ信長まつりで、信長の役をキムタクこと木村拓哉さんが演じるということで何度も警備とからめて報道されている
韓国でのハロウィン事故を意識してのことなんだろうけど、広告費に換算したらすごいことだろうな。
昨夜のセミナーでも「プレスリリース」について少し話した。
採用されるプレスリリースにはニュース性があると。
今年の流行語大賞の候補が発表されましたね。
いくつご存知ですか?
カカトコリさん的には「きつねダンス」と「村上様」のような明るい物や、くすっと笑えるものが良いなぁ。
よう知らんけど(笑
さて、本日はそんなくすっと笑いながらも、真剣に取り組む職場づくりに関する製造業の方からの質問です。
どうすれば、社員さん、特に新人さんのモチベーションが上がるでしょうか?
一朝一夕には成果は出ないけど、長期的には大きな差がつきますよ、良い職場づくりは。
気になる続きは、今すぐこちらの記事をお読みくださいませ
⇒ 社員が定着する職場の作り方