ブログとSNSとホームページの三角関係 | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

ホームページからの集客はクロスメディア戦略という合わせ技が有効。
ホームページだけでは集客ツールとしては弱い。
検索対策をしていても強い同業者が現れたらいたちごっこになってしまう。
SNSなどのネットツール、チラシなどのアナログツールを組合せよう。
 
今朝の気になった言葉
 
 ヘルプマーク
 

 
 KADOKAWA
 
本好きのカカトコリさんにすると、大衆文化のリーディングカンパニーのひとつであるKADOKAWAの角川歴彦社長が逮捕されたのは誠に残念。
 
書籍、映画とクロスメディアでお世話になっている。
 
特に、角川春樹さんが立ち上げたころには、売れる書籍を映画化しテレビCMもバンバン流し、多くの流行語を生んできた。
 
現場で頑張っている社員さん達がかわいそう。
 
近々、元KADOKAWAのプロデューサーさんとお仕事するんだけどね。
 
 
昨日は女子大に行くために久々にバス移動。
 
いつもは乗らない路線なので、思っていた停留所に停まらないということが乗車後に発覚
 
焦ったぜ。
 
そのバスを見ていて世の中変わりつつあるなぁ、と思ったことがある。
 
シルバーシートだけじゃなく、車いす専用のスペースが2席分準備されていた。
 
妊婦さん、ベビーカー、ヘルプマークなどの方々のことまで考えると「シルバーシート」という呼び方を変える時期なのかもね
 
今日はシルバーシートの日なんだそうです。
 
 
昨日の女子大は、岡山県中小企業家同友会女性部主催
ブランディング、SNS集客、情報発信などがキーワード
 
SNSはフロー型コンテンツ。ブログはストック型コンテンツ。
基本的な違いも説明して下さるんだろうか?
 
そして、根本的な受け皿であるホームページはどこに行くんだろう?
 
シリーズ講義なので、どこかで出てくるんだろうな
 
ということで、今日はホームページを制作している方からのホームページ集客の質問です
 
気になる続きは、今すぐこちらの記事をお読みくださいませ
 
⇒ ホームページへの集客方法