ホームページを作るときに検索対策は必須
検索ページの上位を狙うだけが検索対策じゃない
閲覧した興味客に忘れららない工夫をしているだろうか?
むしろ、忘れられない見込み客フォローの方が重要
今朝の気になった言葉
カーリング女子(吉田知那美選手)
と
円の実力
ドル相場じゃなく貿易量は国家間の物価を加味した実勢に即した円の実力が50年前の水準なんだとか。
簡単に言えば、ドル相場以上の円安と言うこと。
1980年代から日本の大手企業の工場の多くが海外進出をした
にもかかわらず、馬鹿の一つ覚えのような輸出メーカー有利な通貨政策を採ってきた付けが回ってきた
衣食住の多くの部分に影響している
数字だけ見たら日本は輸出大国なんだけど、我々庶民の生活は輸入大国なんだと言うことを賢い人たちはご存知なのだろうか?
カーリング女子の決勝の相手は前回のピョンチャン大会で銅メダルを争ったイギリス
かつての日英同盟の名残で、イギリスが負けてくれんかのぉ(笑
それにしても、吉田知那美選手の言葉は素敵
「4位で準決勝に進んだ私たちの最大のアドバンテージは、予選でほかの3チームよりもたくさんのミスやたくさんの劣勢を経験できていることだ。
私たちは3点や4点とられることもすでに経験しているので、驚くことなく、冷静にその後の展開を作れたのがすごくよかった」
カカトコリさんもネットの検索対策を研究していたころは20近いホームページを作って失敗を繰り返してみたよ
そして、中小企業向けの検索対策を発見した。
上位表示させるだけが検索対策じゃないと。
気になる続きは、今すぐこちらの記事をお読みくださいませ