知識や常識はどんどん陳腐化するよ | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

必死に勉強しても3年もすれば知識が陳腐化してしまう時代
パソコンの基本ソフトと同じように定期的なアップデートが必須
知識のアップデートを仕組み化しよう


今朝の気になった言葉
 
 EV巨額投資
 

 
 二重計上
 
国交省が都道府県に建設業者から集めた受注実績を書き換えるよう指示していたという事案
 
「違法との認識はなかった」と説明している
 
認識があろうがなかろうが、統計上、おかしくなるという認識が無いことが最大の問題では?
 
一般企業で言えば、売上や経費の架空計上ってことだよね
 
野党の皆さん、出番ですよ(笑
 
特に党首が変わったあの党

いかに合理的に攻めるか、楽しみじゃ
 
 
トヨタ自動車がハイブリッドから電気自動車にシフトするのか?
 
スポーツカーも電気化する計画があるらしい
 
エンジンなら独自性を打ち出すこともできるけど、モーターを載せてどうやって独自性を打ち出すんだろう?

技術陣は、これを機にマーケットインの設計をしてほしいな
 
特に高齢化に伴い、高スペックじゃなく、簡単スマホのような高齢者でも安全運転できる電気自動車を作ってよね
 
今までの知識や常識じゃぁ通用しない時代が目の前に来ている
 
あなたは、知識や常識のアップデートにどんな工夫をしていますか?

 

気になる続きは、今すぐこちらの記事をお読みくださいませ

 

⇒ 知識をアップデートしよう