必要な情報に素早くアクセスしたいですか? | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

情報過多の時代、インプットした情報や知識の整理整頓術は必須
ノートやファイルの紙媒体をどのように取捨選択すると良いと思いますか?
PDFに変換したらどうなると思います?
 
たとえば、電子書籍を避けているのは勝手も読まない本が量産されそうだから
目に見えないと、存在しないのと同じですもんね(笑


今朝の気になった言葉
 
 オミクロン株
 

 
 新見ソーラーカンパニー

新見ソーラーカンパニーは岡山県の県北新見市にある会社
 
SDGsの取り組みで注目されている

従来は70パーセントと程度だった太陽光発電パネルのリサイクル率を約95パーセントに高める技術を持っている
 
記事によると社長の佐久本さんは「装置を急ぎ製品化し、量産するために生産体制や資金面での協力企業を見つけたい」と話しているとのこと。
 
知り合いの会社なので、興味のある方は紹介できますよ。
 

今度はオミクロン株だって

ユーチューブの『カカトコリチャンネル』で話したように、今後はウィズコロナの時代だと思っておいた方が良いよ。
 
動画の中で話している重要ポイントは「今のビジネス展開で良いのか?」ということ

見た人は早めに手を打っているよ
 
2020年3月5日の録画です

⇒ https://www.youtube.com/watch?v=VxtHJ4p8Tj0
(13分くらいから本編が始まります)

【重要】動画を見たら帰って来てね

さて、本日は先ほどの動画のように過去のノートやファイルをどのように整理整頓しておくと必要な時に素早く効率的にアクセスできるのかというお話です。

 

気になる続きは、今すぐこちらの記事をお読みくださいませ

 

⇒ ノートやファイルの整理術

 

百均タイマーは本体よりも電池寿命の方が長いという罠
牛とネコのコラボはかわいい