効率の良い読書法のコツとは? | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

情報と知識と知恵、似ているけど違うよね
インプットしたら自分の頭で理解できるように租借しなきゃ
カルピスだって薄めて飲むよね

今朝の気になったキーワード
 
 高橋三千綱
 

 
 心の壁

たまたま見ていたパラリンピックの告知番組。
 
超要約すると、パラリンピックに出場できるないくらい重い障害を抱えている人たちの存在。
外出することもままならない。
 
障害があるだけで「特別視」される。その「心の壁」を取っ払いたい、というコメントに刺激を受けた。
 
自分には何ができるんだろう?SDGsにも絡むよね。


また、青春の1ページが幕を降ろした。

20代の頃によく読んでいた作家の高橋三千綱先生が永眠された。

ガンになったのは知っていたけど、寂しいな。


今日は、効率的な読書法という質問をいただきました。
 
最近、似たようなことを書いた気がしないでもない(苦笑

 

気になる続きは、今すぐこちらの記事をお読みくださいませ

 

⇒ 日本語が亡びるとき