たまにはズル休みしようよ | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

そもそも、なぜ優秀な人のことを「右腕」と呼ぶのか?

 

カメラも時計もズボンのチャックも右利き用だからじゃないとは想像がつく。

 

諸説あり、「これだ」という理由は特にはみあたらない(涙

 

強いて言えば、個人的にはこの意見に納得した

 

ここから

 

古代中国『漢』において「右」という字が単なる位置の表現であるだけでなく、「優れたもの」であるという意味を持っており、皇帝の右側に席を持つもつ側近を指していた。

 

ここまで引用

 

あなたの右腕はどんな人?

  

右腕と言えば「泣いて馬謖を斬る」の言葉を思い出す。

 

右腕の立場に甘んじることなく、益々、精進しないと、昨日の吉本興業のように大変な事態になるよ。

 

我が愛妻ガミゴン様はことの重要性が理解できないでいたみたい

 

ヤクザと一緒にいたこと以上に、タレントさんが事務所を通さないことの重要性を

 

おそらく、事務所とは雇用契約ではなくマネジメント契約を結んでいるはず

 

タレントさんは基本的に個人事業主だから

 

マネジメントを打ち切られるということは、タレントさんの送り込みを依頼しているマスコミやイベント企画屋さんは代役を探さなきゃならないし、そもそも、代役で放送やイベントが成り立つのかという問題が出てくる。

 

流通で言えば、メーカーが問屋さんは商社さんを通さないのと同じ。

 

専門工事業の職人さんが元請けさんを通さないのと同じ。

 

いわば、芸能界の流通革命?

 

そりゃぁ、ほかのタレントさんは、ほかの事務所との兼ね合いもあるから、それなりの対応になるわなぁ

 

もし、あなたの会社で同じようなjことが起きたらどうしますか?

 

優秀な社員が会社を通さないで仕入先とお客様をつないでしまったら。

 

ということで、今日は「右腕」の事を考えてみた。

 

続きは今すぐこちらの記事をお読み下さいませ

右腕となる部下の育て方