ようこそ集客コンサルタントカカトコリのブログへ
◆ なぜ、あなたの言葉が伝わらないのか?
会話してるはずなのに、確認もしてるはずなのに、相手の行動が違う事ってありますよね。
NLPという心理学では、脳みそのタイプによって、響く言葉が違うからだと言われています。
でも、それだけじゃないはずなんです。
たとえば、雨や雪が降った時。
日照りが続いた後のお百姓さんにとってはまさに恵みの雨でしょう。
ところが、運動会などの屋外レジャーを楽しみにしていた人にとっては嬉しくないですよね。
やっととれた休暇でスキーを楽しみにしていた人にはワクワクする雪でしょう。
ところが、物流や交通のお仕事の人は大変ですよね。
つまり、同じ現象でも、その人の置かれている立場や状況でまったく変わってしまうという事です。
そして、あなたの言葉もきっと同じだと思うのです。
相手の人の状況や、その時の気持ちや気分によって届くか届かないかが決まって来ると思って下さい。
つまり、自分では伝えたつもりでも、言ったことと伝わったことの間にはギャップが絶えずあるという事です。
ギャップをなるべく少なくするためにはどうしたら良いでしょう。
まず、相手のことを観ることから始めてはいかがでしょう?
「見る」ではなく「観る」です。
注意して観て、さらにどういう状況下を察する。
平たくいえば、目配りと気配り。
このふたつに注意するだけでも、コミュニケーションギャップは少なくなります。
そして、自分の言いたいことを言う人ではなく、相手に対する思いやりのある人だと評価されるようになります。
思いやりがあると相手の人に思われると、相手の人もこころを開き、あなたの言葉を聴くようになります。
ぜひ、やってみて下さいネ
追記
ビジネススキルも必要だけど、その前に人間力を高めよう
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
おかげさまでアマゾン総合1位達成 \(^o^)/
最新刊
「幸せな人にとっては当たり前なのに、多くの人がやっていないこと」
のお求め、予約はお近くの大型書店または、アマゾンでどうぞ
=====
ビジネスヒント満載のメルマガ「The カカトコリ」
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
長いのでパソコンのアドレスで登録することをお奨めします。
⇒ http://www.cacatokori.net/thecacatokori.html
=====
セミナーのご依頼はこちらからどうぞ
⇒ http://www.cacatokori.net/lecture/
=====
最新の【売上創造塾】のセミナー情報はこちらからどうぞ
⇒ http://cacasemi.com/oky/
=====
セミナーDVDに興味がある方はこちらを今すぐクリックして下さい
⇒ http://www.cacatokori.net/learning/
=====
公式FaceBookページ
FaceBookに登録が無くてもご覧いただけます。
お気に入りに登録しておきましょう。
FaceBookを使っているなら「いいね!」をしてくるとすっごく喜びます。
⇒ https://www.facebook.com/CacatokoriOffice