ネタ切れさせないノウハウ | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

ようこそ、カカトコリのビジネストークへ


◆ ネタ切れさせないノウハウ


ブログやFaceBookを使う人の一番の悩みが「ネタ切れ」
だと聞いたことがあります。


ネタ切れする根本的な原因は目的意識の欠如。


具体的には、なんのために使うのかという事。


さらに言えば「どんなことで記憶されたいのか」


ここがぼやけたままだと、絶対にネタ切れするか、また
は自分が望んでいない方向で記憶されてしまいます。


プロはどうやって、ネタ切れを防止しているのか?


毎日、情報発信するプロ中のプロと言えば、どんな人が
いるでしょう?


報道がまさにそうですよね。


では、彼らはどうやってネタ切れを防止しているのでし
ょうか?


答えは、いたって単純。


取材です。


では、単純に取材すれば良いのかと言えば、そうでは
ありません。


どのコーナー、たとえば、社会面なのかスポーツなの
か、経済なのかによって、取材対象も違うででしょう。


つまり、まずは、目的ありきなのです。


次に、問題になるのが「良い文章が書けない」という課
題。


あなたにとって、良い文章とはどんな文章ですか?


小説家を目指すのではない限り、きれいな文章を書く必
要はどこにもありません。


あなたの目的にそって、人が反応する文章が良い文章で
はありませんか?


コメントをもらったり、FaceBookなら「いいね!」が欲
しいし、さらに次のステップに進む文章ですよね。


そのためには、実際にやっている人に学ぶのが一番の近
道だと思いませんか?


友人を紹介します


まずは彼のプロフィールをご覧ください。


1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部を卒
業後、同大神経精神医学講座に入局。2000年同大助手を
経て、2004年からうつ病研究では世界的に有名なアメリ
カ、シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学し、自殺
予防に関わる生化学的研究に従事する。


2007年帰国後、(株)樺沢心理学研究所を設立。
精神科診療のかたわら、わかりやすい精神医学、心理学
に関する情報を提供することをモットーに、メールマガ
ジン「ビジネス心理学」「映画の精神医学」など6誌、
15万部以上を配信し、その発行部数は国内でも屈指。


インターネットに最も詳しい精神科医としてテレビ出演、
講演会、研修会講師など幅広いジャンルで活躍中。



彼とは、樺沢紫苑先生。


知る人ぞ知る、ネット界の大物です


ツイッターを始めた時も、FaceBookを始めた時にも彼の
セミナーに参加し学ばせてもらいました。


おかげさまで、最近のセミナーはいつもキャンセル待ち。


具体的に何をやっているのか興味あります?


樺沢先生の本に書いてることやセミナーで教えてくれる
ことを忠実に繰り替えているだけです。


その、樺沢先生が実にタイムリーな新刊を上梓しました。


タイトルも


「SNSの超プロが教えるソーシャルメディア文章術」


新刊の上梓を記念し、アマゾンキャンペーンをやってい
ます。


本日、4月7日23時59分まで豪華特典がいっぱいのキャン
ペーンをやっています。


詳細は今すぐこちらをクリックして下さい
http://www.dvd2.biz/writing.html


ここだけの話し


ドクターとしても成功されている樺沢先生ですが実は
ソーシャルメディアでもしっかり稼いでるらしい


その秘術とは???




本日もお読みいただきありがとうございます


ビジネスヒント満載のメルマガ「The カカトコリ」
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒ http://www.cacatokori.net/thecacatokori.html


セミナーのご依頼はこちらからどうぞ
http://www.cacatokori.net/lecture/

=====


【新着情報】

せっかくなら

「イザ」という時に思い出してほしいですよね?

5月12日(土) 第50回【売上創造塾】

テーマは「名刺交換後記憶に残す秘術」

⇒ 詳細準備中 予定を空けてお待ちくださいませ