リーダーは会議で姿を消せ | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

ようこそ、集客の鬼カカトコリの「一天地六の法則」へ


◆ リーダーは会議で姿を消せ


【献本お礼】


カカトコリ@「一天地六の法則」-リーダーは姿を消せ





沖本先生から直筆の手紙付で献本をいただいた

仕事柄、献本は多く頂くが、直筆でオリジナルのメッセージがあるとすごく嬉しい。


献本をいただくときの関係性がオリジナルのメッセージに込められているし、心配り
がありがたい。


さて、肝心の書籍の感想に入ろう。


「社員のやる気をもっと高めたい」

「もっと活発な会議にしたい」と思って事があるなら一読の価値がある。


一口に会議と言ってもいろんな会議がある。


同著で扱っているのは戦術系の会議。

役員会などの戦略系の会議で決まったことを実際に現場レベルに落とし込むにはどう
したらスムーズに行くのだろうか?


方針や求める成果を決めたら、リーダーは邪魔をしないことが大切。

基本的にリーダーは過去の現場体験はあっても、現在は内勤になっていることが多い。

すると、生の現場感覚がどうしても鈍ってくる。

現場のことは現場に任せるのがスムーズに行くはずである。


実際に、現場に任せることを不安に思うリーダーもいるだろう。


実際に、現場に任せにはどんな対策が必要か


具体的には同著には書いてないのだが、読み取るべきである。


読み取ったら、怖いだろうが、覚悟を決めやってみることをお奨めする。


なぜなら、沖本先生も同著の中で言っている。


「一人ではできないことを、多くの人が集まって行うのが会議です。」と。


なお、新刊の上梓を記念し10月15日23:59までキャンペーンをされている。

儂も、時間指定だが、オンラインでセミナーを提供させていただいた(録画)

儂の出番は14日

詳しくは今すぐ、こちらをご覧ください

http://www.conferlist.jp/campaign/toujitu.html






本日もお読みいただきありがとうございます



=====



【新着情報】


【第25回出版戦略会議】

アマゾンキャンペーンの裏側からリアル書店まで
ビジネス書の販促に興味のある方のためのセミナー
11月25日(金)
http://www.club-big.jp/amz/

DVDの売り上げ、一枚につき500円を日本赤十字社を通じ
東北関東大震災で被災された方に寄付します
 ⇒ http://cacasemi.com/sht_d/


カカトコリのビジネス書籍販促ノウハウ集
 ⇒ http://bit.ly/hHFd3R


 
拙著「一天地六の法則」の一部を無料で「立ち読み」できます
こちらをクリックしてください。中味検索からどうぞ
http://amzn.to/mmbP30