第一報 | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

ようこそ、集客の鬼カカトコリの「一天地六の法則」へ


◆ 第一報


タイトルを見た時
どう思いました?


めったに使わない
し、聞かないけど
弊社のマニュアル
にある言葉


第一報の後は第二
報とか続報とか詳
細と続く


行ってみれば軍隊
用語の敵襲と同じ
くらいのニュアン
スを含む言葉


日頃から備えては
いるがいざとなれ
ばあわてる


そこで、第一報と
言う言葉には日頃
めったに起きない
ことが起きてしま
った。あわてない
で、そなえてある
ように行動せよと
の意味合いを含む


確率的には十年に
一度使うかどうか


ただ、最近の十年
では使った覚えが
ない


火事、交通事故、
取引先の事故発生
くらい


クライアントさん
の火事


自分の含め社員の
交通事故


取引先の事故とは
おもに金融事故


スタッフの子供が
小さいころにも使
ったことがある


似たような言葉に
一般的な緊急事態
発生というのがあ
るが絶対に使わな


なぜなら、緊急と
言う言葉を聞いた
瞬間にあわてるか


言葉で会話をする
からには、言葉そ
のものの使い方に
も注意を払いたい
ものだ


あなたの会社では
いざという時に備
えどんな対応をさ
れていますか?



本日もお読みい
ただきありがと
うございます



=====



【新着情報】


第42回【売上創造塾】名古屋

 「悪用厳禁!魔性のライティングテクニック」

 日時:平成23年8月20日(土)

 ⇒ http://cacasemi.com/ngy/


ベストセラー作家入門
 
 重版率98%の出版コンサルタントが教える
 「売れる本の企画書」の作り方

 日時:平成23年8月13日(土)

 ⇒ http://cacasemi.com/pub/




DVDの売り上げ、一枚につき500円を日本赤十字社を通じ
東北関東大震災で被災された方に寄付します
 ⇒ http://cacasemi.com/sht_d/


カカトコリのビジネス書籍販促ノウハウ集
 ⇒ http://bit.ly/hHFd3R


 
拙著「一天地六の法則」の一部を無料で「立ち読み」できます
こちらをクリックしてください。中味検索からどうぞ
http://amzn.to/mmbP30