いびつだから価値がある | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

ようこそ、集客の鬼カカトコリの「一天地六の法則」へ


◆ いびつだから価値がある


「いびつ」で変換
すると「歪」にな


これ、ひずみとも
読む


ひずんでいるから
こそ価値があると
も言えるな


と、一人で納得


分子構造が綺麗
すぎると外から
の力に対して弱
いので、異物を
いれて、分子構
造を故意にひず
ませる


つまり、故意に
いびつな状態を
つくりだす


そうすることで
元の状態よりも
強い状態を創造
する


同族企業がなか
なか発展しない
のは、いびつな
存在を受け入れ
ることができる
かどうか


リーダーが考え
るべきはチーム
の発展とメンバ
ーの幸福


チームの発展の
ためにはあえて
異物を取り入れ
いびつな状態を
作れるかどうか


人は環境の影響
を受けている


今現在だけでな
く過去の環境も


同族企業が弱い
のは、同じ環境
で育ち、同じよ
うな発想をする
メンバーがいな
いから


チームを強くし
たいなら、意識
的にひずんだ状
態を創りだそう




=====

【新着情報】


第41回【売上創造塾】

 「名刺でつかむビジネスチャンス
  ~できるヤツの名刺は、ここが違う~」

 日時:平成23年8月6日(土)
 
 ⇒ http://cacasemi.com/oky/


ベストセラー作家入門
 
 重版率98%の出版コンサルタントが教える
 「売れる本の企画書」の作り方

 日時:平成13年8月13日(土)

 ⇒ http://cacasemi.com/pub/




DVDの売り上げ、一枚につき500円を日本赤十字社を通じ
東北関東大震災で被災された方に寄付します
 ⇒ http://cacasemi.com/sht_d/


カカトコリのビジネス書籍販促ノウハウ集
 ⇒ http://bit.ly/hHFd3R


 
拙著「一天地六の法則」の一部を無料で「立ち読み」できます
こちらをクリックしてください。中味検索からどうぞ
http://amzn.to/mmbP30