ようこそ、集客の鬼カカトコリの「一天地六の法則」へ
◆ 便利は不便
昨夜国営放送を
見ていたら、東
日本大震災では
携帯の基地局の
バックアップ電
源である発電機
の燃料切れなど
で、震災当日よ
りも翌日以降の
方がつながらな
いエリアが拡大
したのだとか
国家資格である
通信士の試験か
らモールス信号
が消えて久しい
自衛隊やボーイ
スカウトでは今
でも手旗信号を
教えているのだ
ろうか
外洋船舶ではワ
ンタッチで遭難
信号を発信でき
るようになった
のでモールス信
号が不要になっ
たのが試験から
外された一番の
原因だと聞いて
いる
電源がなく装置
もなく通信士と
してコミュニケ
ーションを取る
にはどんな方法
があるだろか?
懐中電灯があれ
ばモールス信号
は打てる
両手があれば手
旗信号も使える
燃えるものがあ
ればのろしも可
能だ
便利にならされ
て不便なことに
なっていないか
情報武装などと
言いながら様々
なツールを持ち
歩きながら仕事
をしているが、
電源が無くなっ
たらどうする?
儂はスケジュー
ルは相変わらず
紙ベースのシス
テム手帳でやっ
ている
これなら電源の
心配をしなくて
良いから
世の中の便利に
使われて、不便
になっていない
か。今一度冷静
に考えてみる必
要があるのでは
ないか
=====
【新着情報】
第6回【倶楽部カカトコリ】大交流会
出版したい人と編集さんのお見合いパーティ
日時:平成23年7月23日(土)
⇒ http://cacasemi.com/exc/
第41回【売上創造塾】
「名刺でつかむビジネスチャンス
~できるヤツの名刺は、ここが違う~」
日時:平成23年8月6日(土)
⇒ http://cacasemi.com/oky/
DVDの売り上げ、一枚につき500円を日本赤十字社を通じ
東北関東大震災で被災された方に寄付します
⇒ http://cacasemi.com/sht_d/
カカトコリのビジネス書籍販促ノウハウ集
⇒ http://bit.ly/hHFd3R
拙著「一天地六の法則」の一部を無料で「立ち読み」できます
こちらをクリックしてください。中味検索からどうぞ
⇒ http://amzn.to/mmbP30