ようこそ、集客の鬼カカトコリの「一天地六の法則」へ
◆ 一番きつい肉体労働は?
一説によると
それは
5倍の疲労をもたらすとか
たしかに
疲れる
何かというと
身体の一部を集中的に使う
肉体労働のこと
クライアントに言うことがある
「脳みそに汗をかけ」と
一説によると
首から下を使う労働に対し
5倍疲れるらしい
大変だからほとんどの人がやらない
その、最たるものが小売店経営者
付加価値を高め
生産性をあげるために
脳みそに汗をかくことを嫌い
安易に値下げに走る
薄利多売できるなら
首から下を使えばよい
が
景気に関係なく絶対に限界がある
ならば
イヤでも脳みそに汗をかけ
なんだかんだ言っても
賢いやつが稼げるようになってる
成長商品を扱え
と
あるコンサルタントは言う
が
何が成長商品かを見抜くにも
知識は必要
商売人の勘もあるが
あれは
必要な知識のインプットがあって
初めて勘が出てくるので
そこをカン違いするな
時間があれば本を読む
人と会う
そうして、インプットした情報を
さらに、自分用にアレンジしろ
アレンジを間違えないためにも
日頃から
脳みそを鍛えておけ
=====
【新着情報】
第33回【売上創造塾】in東京
平成23年3月24日(木)
「あなたにもできる売れる仕組みの創り方」
⇒ http://cacasemi.com/tky/
第19回 出版戦略会議in東京
平成23年3月25日(金)
⇒ http://www.club-big.jp/amz/
アマゾンキャンペーンの情報を発信しています
⇒ http://bit.ly/hHFd3R
拙著「一天地六の法則」の一部を無料で「立ち読み」できます
こちらをクリックしてください。中味検索からどうぞ
http://bit.ly/b3KMr0