丁稚時代のことである | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

ようこそ、カカトコリの「一天地六の法則」へ


◆ 月給は三万円もいただいていました


丁稚時代のことである


たしか、最初の2年は、無給

仕事を教えていただき、住まわせてもらえる


それだけで、ありがたかった


もっとも、その時の給料というか、お駄賃は、後の海外研修の費用として、ちゃんと社長が積み立ててくれていた。


その後、丁稚を終わる時には、月に三万円もいただいていた

まったく、右も左も解らず、どうにか、世間の入り口とかが、見え始めたころのことだ。


むろん、会社に貢献できていなかったし、逆に失敗ばかりして、迷惑ばかりかけていた。

にも関わらず、寮を追い出されることも無く、お小遣いまでいただいていたのだ。


とにかく、商いのいろはを教えてくださった。

本当に良き、先輩諸氏に恵まれた。


特に、会社の向かいに合ったパン屋さん。

田舎から出てきて、寂しかろうと、可愛がってくださった。


仕事をやらせてもらえるということは、野球選手で言えばグランドに立てること。

そのチャンスを活かせるかどうかは、本人次第。


チームに貢献できなければ、ベンチ入りどころか、二軍落ち

さらには、退団


それが、プロの世界

時間だけすごして給料をもらえるような会社に入らなかったことを幸せに思う


弟子になりたい物好きおらんかのぉ~ 


 



【新着情報】


「名刺交換後に記憶に残る秘術」6月24日東京
http://cacasemi.com/tky/


 第4回【倶楽部カカトコリ】大交流会
 ~人生が変わる一夜になる~
 ⇒ http://cacasemi.com/exc/  


「名刺交換後に記憶に残る秘術」6月27日東京
http://cacasemi.com/osk/


 第一回ツイッターユーザーのための活用術入門7月4日(日)岡山
 ツィッター活用術伝道師と集客の鬼のコラボセミナー
 ⇒ http://cacasemi.com/twitter/


=====


拙著「一天地六の法則」の一部を無料で「立ち読み」できます
こちらをクリックしてください。中味検索からどうぞ
http://bit.ly/b3KMr0

最新セミナー情報はこちらをクリックしてご覧いただけます
http://blog.livedoor.jp/cacasemi/


▼無料レポートを配布しています
書籍販促に効果的なキャンペーンの仕掛け方
http://www.club-big.jp/todolist.html