売れる商品の見つけ方 | カカトコリブログ

カカトコリブログ

岡山県No1セミナー講師による、最新!ビジネスヒント

ようこそ、カカトコリの「一天地六の法則」へ


◆ 売れる商品の見つけ方


売ろうとすると売れなくなる


なぜなら、どんな商品であれ、買うかどうかは、すべてお客さま任せ。

いくら、売る側が良いと思っても、良いかどうかを決めるのもお客さま。


逆に、自分の予想以上に売れたり、感謝されることがある。

感謝された事例を、他のお客さまにも伝えることで、マスクドニーズを掘り起こすことが可能になる。

そのためには、売った後のアフターセールスが大切。


アフターセールスとは、アップセルやクロスセルではない。



単純ビックリマーク

「この商品の良かったところはどこですか?」

と、質問する。


ただし、購入後、一週間後くらいに。

(商材により、アレンジするように!
 でも一週間はキモ)


そうそう

(セミナーの中で、私が「そうそう」と言う時は、事例を語るときなので、要注意なのだとか:笑)



ある営業マン


「その後、調子はいかがですか?」


と、二カ月おきにユーザーを巡回するのだとか。



その、姿勢が評価され、ほぼ100%が紹介客。

売りっぱなしにする営業マンが多い中、アフターセールスは重要


売れるヒントはお客さまがくれる。



【新着情報】


初対面でも、会話が途切れない名刺の作り方 4月21日東京
http://cacasemi.com/tky/


第11回出版戦略会議in東京 4月22日東京
http://www.club-big.jp/amz/


=====


拙著「一天地六の法則」の一部を無料で「立ち読み」できます
こちらをクリックしてください。中味検索からどうぞ
http://bit.ly/b3KMr0

最新セミナー情報はこちらをクリックしてご覧いただけます
http://blog.livedoor.jp/cacasemi/


▼無料レポートを配布しています
書籍販促に効果的なキャンペーンの仕掛け方
http://www.club-big.jp/todolist.html