ようこそ、カカトコリ@林俊之の「一天地六の法則」へ
◆日本人の心得
献本お礼
版元の社長からのご指名献本
「日本人の心得」
http://tinyurl.com/mcjde7
裁判員制度の解説本。
行政、立法、司法のいわゆる三権独立は、カカトコリの名前はしらなくても、日本国民なら知っておかなければならない。
なぜ、裁判員制度が「リニューアル」したのか
歴史的な背景から説明してくれているので、すっごく解りやすかった。
特に著者の岩井弁護士が6章で語っている内容は、自分でも痛感した事実が多々あるので、すっごく共感もした。
惜しむらくは、サブタイトルが良くない
いわく
「裁判員になったら読む本」
あかんじゃん
帯には
「すべての日本人が知っておきたい新しい社会のルール」
って、書いてあるのに。
せめて
「裁判員になる可能性がある人が読む本」
くらいにして欲しかったなぁ
裁判員制度の成り立ちと、指名された時の役割、法律の基礎知識が学べる一冊です。
各、地方の弁護士会などで、裁判員制度の一般向けの講習会みたいなものを開いてテキストとして使うと面白いと思うな
=====
この本だけだと送料がかかるので、拙著も一緒にどうぞ
拙著「一天地六の法則」のお求めはこちらをクリックしてください
http://tinyurl.com/kratgd