2023年5月GW 沖縄本島
旧ブログから、移行中です。
よろしければお付き合い下さい
琉球ホテルからサザンビーチホテルへ
前回はこちら
▼▼
清水の舞台から飛び降りて宿泊した
琉球ホテル&リゾート パノラマコーナースイート
チェックアウトの時間となりました
楽しかった滞在も、ついに終了です。
今回の旅で活用しまくりのウミカジライナー(バス)で、琉球ホテル&リゾート前から次のホテルへ移動。15分程で到着しました。
次のホテルは
サザンビーチホテル&リゾート沖縄
バスは、ホテル正面玄関に到着してめちゃ便利。
レンタカーがなくても全然OKですね。
琉球ホテル&リゾートよりは、ちょっとグレードが落ちるかな。老舗ホテルです。
サザンビーチホテル 琉球ホテル&リゾートの順番で泊まれたら理想だったけど、GWで琉球ホテル&リゾートのスイートルームに空きがなくて、この順番になりました。
でもこちらも全体的にリゾート感があって、値段相応に良かったです。
ゴージャスではなくても、欲しいものが揃ってる感がバランスの良いホテルです。
サザンビーチホテル&リゾート プール
チェックインまで、まだ時間がありましたが
フロントに荷物を預けに行くと、プールを使ってもいいと言ってもらえたので
着替えてプールサイドへ(更衣室を貸してもらえました)
ちょうどデッキチェアが空いてうまく座れたけど、チェアの数があまり多くないから争奪戦がすごそう。
目の前にはプルメリアが咲いてました
映え写真用の壁もあります。
この壁横のドアから出てビーチに行けるんですが、帰る時はホテルのカードキーが必要なので、忘れず持って行きましょう。
美々ビーチいとまん
ホテルのプール脇から外に出て、少し歩いて到着。
美々ビーチいとまん
びびびーち と読みます
公共のビーチです。
海水浴場チェックと思ったんだけど、ちょうど引き潮で、区画内に水が全然なくて退散
海水浴場の他にBBQ広場なんかもあって、地元の方たちで賑わってました。
売店もあり。
ビーチ用品やBBQ用品も揃っているようでした。
プールサイドでランチ
海は泳ぐ感じじゃなかったので、ひと通り見学してプールに戻りました。
アダンの木もあって、沖縄に来た感が増すわ~。
プールサイドに売店があったので、ここでランチタイムです。
沖縄そば
ホテル内のレストランで作って運んで来るので、少し時間がかかるけど美味しかった。
▼次へ▼
▼目次▼