こんにちは、cacaです!
いつもご覧いただきありがとうございます
いいね!もありがとうございます
先日、初めて生後5ヶ月の豆を
連れて2泊3日で
ディズニーへ行ってきました
その時の事をちょいちょい
書きたいと思います
まずは準備編
初日
初日は移動のみで
ホテルでゆっくり温泉に
入って癒されました♨︎
2日目はいよいよパークへ!
朝食はホテルのビュッフェを頂きました
豆はまだ離乳食スタートしてないけど、
レストランの入り口のところに
パウチの離乳食あったから
離乳食の子は貰えるのかな〜
ビュッフェの種類はそんなに
多くはなく、
味も普通かな
まぁ朝食付きで安く泊まれたから
十分です
2日目はディズニーシーに
行く予定ですが、
その前に2泊目のホテルへ移動して
荷物を置いてから向かいます
2泊目は
アンバサダーホテルへお泊まり
アーリーエントリーもなく、
特典と言ったら
翌日のチケット買えるくらいですが
やっぱり泊まるってだけで
テンション上がりますね
既にアプリで事前チェックイン
を済ませてあったので
荷重を預けて、
いざパークへ
この日は七夕
朝パラリと雨降ってましたが、
その後は晴れて蒸し蒸し暑い
10時オープンで、
私達が着いたのは9時半ごろ
列は出来てたけど、
手荷物検査の場所〜バスのロータリーの間より
手荷物検査より(分かりづらい?)
くらいまで列は出来てて
時間の割には
思ったよりは並んでないかな?!
と言う印象
15分くらい前から
手荷物検査がスタートして、
10分前くらいにパーク内に
人を入れてました!
私達は10時くらいには中に入れたかな
中に入ったら早速紙チケットを
アプリで読み込んで
お目当てのソアリンの
スタンバイパスをゲット!
その後はエントランスの
地球のオブジェで
写真を撮って
中へ向かうと…
入り口近くのお店の前の
通路に浴衣を着たキャストの
人達がズラリと並んで
出迎えてくれてる〜
この日は七夕でした
七夕のイベントないし、
その代わりかな?!
粋な演出にテンション上がりました
スタンバイパスは
開園して直ぐに取ったので
10:40〜のをゲット出来たのですが
時間が中途半端
何か一つ乗れないか?!
と5分待ちのアトラクションを
探して向かう頃には、
待ち時間は既に20分とかに
なってたりね
結局ショップで時間潰してから
ソアリンへ向かいました
ところで、
赤ちゃん連れて
ソアリンって乗れるの?
って話ですが、
私もつい最近知ったのですが
アトラクションのキャストの方に
「赤ちゃん居るので、
交代で乗りたいです」
と伝えると、スタンバイパスの設定
変えてくれて、交代で乗れる様にしてくれます
私と豆子が先に乗り、
その間旦那は豆と自由に過ごし、
私達が乗り終ってから、
旦那は1人で乗り行きました!
入り口のキャストの人に
設定を変えたスタンバイパスの
表示と名前を言えば
入れてくれるみたいです
赤ちゃん連れでも
乗りたいアトラクションを
諦めなくて済むなんて
素晴らしいサービス
ただ1つ難を言えば、
1つのアトラクションを
皆んなが乗り終わるのに
2倍の時間がかかると言う事
その間にショップ見たり、
赤ちゃんのオムツ替えたり、
ミルクあげたりすれば良いんですけど…
ガンガンアトラクション乗りたいぜ
と言う方は、この赤ちゃんと待ってる
時間が歯痒いかもしれません
あと湿度も温度も高い中、
外で待ってるのが
1番辛かった〜
長くなったので、
一旦切ります
次はランチ編です
暑いパークをベビーカー乗せて行くなら
これは必須アイテム
暑いと直ぐに冷却ジェルが
直ぐに生温くなるから
予備があると
これあると更に涼しいかも
我が家もディズニーの為に買ったのに、
そこまで暑くならないと思い
車に置いて来てしまった