こんばんは🍀



プレドニンが1㎎から25㎎になって、その間はベンリスタは中断です!



主治医の作戦では一気に増やしたプレドニンを徐々に減らして行くそうです。

そしたらまたベンリスタ復活だよね〜😓

嫌だね〜



プレドニンが25㎎になって3日目ぐらいから、身体は疲れているのに夜眠れなくなりました。


主治医に相談したところ「プレドニン増量で覚醒してるのかも。」


私「それはプレドニンが減るまで我慢しないといけないことですか?」


主治医「いや、睡眠は大切だから、眠りやすくなるように眠剤(デエビゴ)出すよ。」


私「よかった。プレドニンを減らす訳にはいかないし、眠たいけど眠れない生活を続けないといけないのかと思った(笑)」


主治医「大丈夫大丈夫。しっかり薬飲んでしっかり寝て。」



他にもこの数日で少し気になった事を話した。



薬の一包化の事も聞いてみたよ。

主治医「薬の種類が増えたから、飲み間違えや飲み忘れが無いようにと思って。」


私「そうですよね。前回新しい薬やプレドニンが増えたからだと思ったんだけど、薬局で見たら今まで処方されてたやつだけ一包化されてて、一番大切なルプキネスとプレドニンは一包化されて無かった。」


主治医「え、、(困惑してた(笑)」


私「プレドニンは分からないけど、ルプキネスは飲む直前に封?から出して飲まないといけないらしくて、だから一包化無理なのかと😓

ルプキネスとプレドニンが一包化されて無かったら今までと何も変わらないから、一包化しなくて良いですよ、私間違えないし忘れないから!😀」と元気よく言ってみた(笑)



ほんで色々話して診察終わって、次の患者さんが予約票とか貰うタイミングで私も事務員さんから予約票と処方箋もらいました。



で、いつも私は年の為に処方箋の内容確認をしています。

今回は主治医にお願いした「眠剤」が入ってるかどうかの確認。



処方箋6枚(笑)きっと最後に書かれてるはずだ!と確認したけど、あれ?見たことのある薬の名前しか無い💦

念の為に1枚目から確認したけどやっぱりいつも見る名前だけ。



次の患者さんが呼ばれるタイミングで事務員さんが出てきたから、主治医に確認して欲しいとお願いしました。



私の診察終わってから何だかんだで30分くらい待ったかな?主治医、眠剤忘れていたようだ!

確認しといて良かったわ😀



薬局は50分待ちだったけど、夫が迎えに来てくれて2人で近くのスタバで疲れた身体に甘い飲み物を注入しました✨️

あっ、ちなみに薬また一包化されてた。

(ルプキネスとプレドニン以外ね(笑)



次回は診察前に心エコー検査です。

診察後には婦人科からのオーダーでMRIあります!



医療費かかりまくり!