こんにちは🍀



世間は三連休ですが我が家にとっては平日2日目✨(しかも夜勤)



先日、SLEの通院日でした。

夫が休みの日で送迎してもらえて良かった!



この日は腎臓と膀胱のエコーを撮りました。

膀胱のエコーは尿を溜めとかないといけなくて、検査の1時間前からトイレを我慢。

尿検査(血液検査)はエコーが終わってから。



エコー検査の予約時間より30分遅れで検査呼ばれた💦

もうほんま我慢の限界!(笑)



検査終わって速攻トイレ🚺️

採血も終わって膠原病内科受付へ、主治医60分遅れでした。

まぁ、エコー30分遅れだったから丁度良いぐらいかな〜



お腹も空いたから下のカフェでお昼ご飯食べて、主治医も休憩に入ってたみたいで(偶然だけどよく私の順番前に主治医は休憩に入る)

、なんか主治医の休憩終わったらすぐに呼ばれそうだなと思って待ち構えてたら案の定呼ばれた。



エコーの検査結果は特に悪いところは見られず。膀胱撮った時に子宮筋腫も見てくれてて、筋腫大みたいな書かれ方してたわ。



そして尿検査の結果がね良くなかった😵

蛋白がめっちゃHだった💦HとLがたくさんあるのはもう慣れてるはずなのに、最近は身体も心も少しヘトヘトで腎臓の調子も悪いかもとなると本当に私はダメだな。てガッカリする。ガッカリした😵



そしてまた新しい薬飲むことになった。

この薬(比較的新しい薬で)1ヶ月分しか処方できないそう。本当はもっと新しい薬出す感じだったけど、それは2週間しか処方できなくて、主治医が「2週間おきに病院来るのしんどいやろ」と気を遣ってくれた。



プレドニンは減ったけど、他の薬がまた増えたーーーーー!

あーこれならプレドニン飲んでる方が炎症とか抑えられて良いんじゃないかなーーーーて私は思ってるけど、主治医はやっぱりプレドニンをゼロにする事を目標にしているから、こればっかりは主治医に従う。



新しい薬飲んでも腎臓の数値が良くならなかったら、原因を探すために腎生検するかもしれない。

入院してする検査らしい。



で、この検査どういうものか知らず、今度婦人科で入院する時にその検査も一緒にできないのか主治医に聞いたら。


👨‍⚕️「うん、それは無理!」と笑顔で言われた。


その時は医療費とかややこしくなるからかな!?て思ったけど、家帰って調べたらなんだか簡単な事では無かった💦うん、無理だね!

子宮全摘した後にこの検査は無理だ!



次は1か月後、朝起きたら尿とって持っていきます。



まぁ、その間に婦人科通院あります。

40歳になって急に体調不良が続く、、、

周りには平気そうに振る舞ってるけど、本当は辛い。



辛くて病院から帰ってきた夜、夫の前で大泣きした。

久しぶりにたくさん泣いた。

夫は手を握って私の気が済むまで泣かせてくれた。



とりあえず、主治医の言う事聞いて、しっかり薬飲みます!

もう、後には戻れない、やり直せない、これ以上悪くしないように前を向いて自分の身体と心と向き合う。



うん、ぼちぼち頑張ろう。