こんにちは🍀
先日のSLE通院記録です。
膠原病内科の前に子宮筋腫の件で婦人科へ行っていました。
病院着いてすぐ婦人科も膠原病内科の主治医も60分遅れの表示あり。
婦人科予定通り60分遅れで診察室へ。
婦人科終わってから膠原病内科の受付へ行き
🐤「〇〇先生今何分遅れですか?」
👩「今、2時間遅れで、診察に入っている方が11:30予約です」
と言うことはだね、もしかすると今出てる番号(3人分出てる)の次に私の番号出るかも!(私の予約12時からなので)
そしたら思った通りに番号出ました!
そして私の前の患者さん達、今回は体調も検査結果も良かったのか皆さんすんなり診察室から出てきたので私もすぐに呼ばれました。
で、主治医に
👨⚕️「婦人科のね読んだよ。そうやね、やっぱり薬飲んで少しでも筋腫を小さくしてからの手術の方が身体の負担を抑えられるし、手術の跡も少しでも小さくできるし、婦人科の先生が言ってるようにした方がカプさんの為にも良いと思うよ。」
🐤「そうか、、、そうやんな、、、分かりました考えます。それで婦人科の先生が持病の事もあるし、体調や薬の事を調整しないといけないと言ってたけど、先生も婦人科の先生と協力してくれるんやろか。」
👨⚕️「うん、ちゃんとサポートするから大丈夫、今カプさんSLEの数値も落ち着いてるから大丈夫」
🐤「先生私ねこう見えても子宮筋腫の手術すごく怖いねん、SLE以外で手術や入院すること無いと思ってたし、子宮とるのも不安で怖い。」
👨⚕️「歳を重ねたらどうしても持病以外の病気にもかかることはあるから。ちゃんと婦人科の先生に言われた通りにして、僕もサポートするからね。」
🐤「はい、不安だけど頑張ります」
で、その後は血液尿検査の結果の話し。
前回主治医に言われたように、朝晩できるだけ血圧を測りました。
主治医曰く思ったほど血圧高くなかったそう。
たけど腎臓の数値が悪いまま、前回薬も変えたけど変化無し。
とりあえず今回は血圧を下げる薬を少し増やした。
次回の予約とって色々話しした後に元気な声で
👨⚕️「お大事に〜」て言われた(笑)
普段帰りに「お大事に」なんて主治医に言われたことないからつい笑ってしまった。
👨⚕️「えっ、変なこと言った?」
🐤「いや、なんか普段先生そんなこと言わないから、なんかおかしくて(笑)」
👨⚕️「子宮筋腫のことあるから、ついね」
🐤「ありがとうございます、頑張ります」
👨⚕️「お大事に〜(笑)」
血圧下げる薬増えてから数日、血圧は130台に下がりました!
これで腎臓の機能も良くなったら良いんだけどな。
婦人科の主治医、筋腫が大きくなって腎臓の近くにあるから、、、手術の時に気を付けないといけない。だから薬飲んで筋腫を小さくした方が良い。みたいな事を言ってたような。
もしかしたら筋腫が腎臓の数値に関係してるのかな。
ブログ書きながら思い出したので、次の婦人科と膠原病内科の通院時に主治医に話してみよう。