こんばんは🍀
先日、SLEの通院日でした。
1年に一度CT撮ってて、この日のCTで子宮筋腫が大きくなっている事が分かりました。
ここ数年、生理の時の経血量が多くて主治医にもちゃんと話してて。
経血量多かったり普通だったり。
ここ数ヶ月の生理はそんなにしんどくなかった。
ただ、(おしっこで)夜にトイレに行く回数や日中のトイレの回数が多い自覚はあった。
夜トイレに起きる事は前に主治医には話してた。
日中トイレが多いのは主治医に水分しっかり採ってねと言われて、水分たくさん摂ってたからだと思ってた。
そしたら子宮筋腫が大きくなっててそれで膀胱が圧迫されてトイレに行く回数が増えたんだとさ😅
不便を感じるのは今のところトイレの回数ぐらい。
だけど、主治医に婦人科に行くように言われた。
同じ院内の産婦人科にコンサル?してくれるらしい。
なので、約1週間後にまた病院行ってきます。
主治医に「婦人科行ったこと無い?」て聞かれて
私「子どもを産む予定も無かったし、婦人科行くことが無かった。がん検診も大学生の時に一回だけ行ったきり。」と伝えた
この子宮筋腫、私よく分からなくて主治医にその場で色々質問した。
そもそも子宮筋腫て何?
これは癌なの?
死ぬの?
そのままにしてたら死ぬの?
死なないならそのままでもいいんじゃないの?
どんな治療法があるの?
手術て?
薬でも治せるの?
子宮筋腫とSLEは関係ないの?
じゃあお金たくさんかかるやん?!
手術てなったら入院やん!大変!
↑みたいな事を主治医と話した(笑)
(ちなみに子宮筋腫とSLEは関係ないよ)
とりあえず婦人科行って薬で子宮筋腫を小さくするか、手術て取るか、て言う話しになると思う。
エコーぐらいは撮ると思うよ。
婦人科終わったらこっちに来てね。
と主治医に言われました。
この日はひとりで病院行ってて、帰りは夫が定時で帰れたから迎えに来てくれた。
(会社からの帰り道なの)
で、帰って夫がお風呂あがってから子宮筋腫の話しをしました。
私が心配なのは、もしも入院手術となった時、夫が心配なのです(笑)
家事しないからさ、洗濯はできるけどご飯作れないのよね〜。
作れないと言うより「作らない」んだよ。
先月ぐらいに初めて目玉焼き作ってくれた、夫の初めての手料理。
あと、ウインナーも焼いてくれた✨(笑)
とりあえずもし入院になったら冷凍ご飯たくさん作っとこう🍚
子宮筋腫、薬か手術か手術ならどんな選択肢があるのか、色々分かって決まるまで正直不安です。
お金もかかるし💦
あー、
気持ちが落ち込まないように笑顔で楽しく過ごそう!