こんばんは🍀



今年最後のSLEの通院日でした。

今回から薬は家の近くの調剤薬局にしたので薬は後日取りに行きます☺️



今日は30分遅れの表示があったけど時間通り13時に診察室でした。



以前言い忘れていた9月に眼科に行って「異常無かった」事をまず伝え、先月下旬にインフルエンザ予防接種を受けた事を伝えました。

後はいつも通り怠い日もあれば元気な日もある。下痢は継続中!



主治医からは補体が良い感じだから、下痢の原因かもしれない薬を少し減らそう。と

先週した心エコーの検査結果はマイルドだと(笑)マイルドに良いんだって(笑)めっちゃ良い訳じゃなくて、マイルドに良いと。検査結果の紙にも「Mild」て書かれてた(笑)



次回は1月です。

2年ぶりの骨密度検査あります。



最後に「今年も一年元気に過ごせました。ありがとうございました😊」と挨拶しました。

主治医は笑顔で笑いながら「うん😊良いお年を〜」と。



13歳で入院、それから通院というものがはじまり、最初は自分の親ぐらい歳が離れていて当たり前だった主治医がだんだんと歳が近づいてくる😅

今の主治医は一回り上、先生が今の病院に居てくれる限りは先生のお世話になりたい。良い先生だし何でも話せる。



あーでもいつか主治医が自分より歳下になる時が来るんだろうな。

(私が長生きすればね✨)

だけど私って相手が大学教授だろうが、市民病院の先生だろうが話し方は変わりません。

先生は先生なのでリスペクトはしているけど、思ったままに話します。

基本的には敬語ですが症状説明したりする時にいちいち敬語使っていられないのでね、仕方ない。


きっと大学教授は嫌だっただろうね、だけどあの頃はまだ学生だったからギリギリセーフかな(笑)



まぁ、来年も私なりに元気に過ごせるように、主治医を信じて頑張ります!



今日は母が付添いに来てくれた。

寒かったけど二人で頑張った✌



先々週に祖母の法事があって、その時の金沢土産もらいました。