こんにちは🍀



今月SLEの通院があるんです。

おそらく今年最後の通院。



先日、肩を痛めて家の近く(とは言っても歩いて20分)の整形外科に行きました。

念の為レントゲン撮って骨や筋に異常無かったけど痛み止めの塗り薬を処方してもらい、家と病院の中間地点にあるドラッグストア内の調剤薬局を利用しました。


以前にドラッグストア横の眼科で処方された目薬をその調剤薬局で出してもらいました。

でもその時は特定疾患の限度額が使えたみたいで無料(眼科行く前に限度額達成してた)で目薬もらったので知らなかったんだけど、どうやらそのドラッグストアのポイントが貯まるらしい!

塗り薬もらった時に「ポイントカードはありますか?」て聞かれて驚いた!

ポイントは貯まるだけで調剤薬局では使えないけど、普段使うドラッグストアだからポイント貯まるなら大助かり!


と言うことで、今月からSLEの薬は家から徒歩10分の調剤薬局でお願いすることにしました😊

念の為、そこの薬剤師さんにも相談済み。

やはり特殊な(ベンリスタとか)薬は常備してないから、処方箋届いてからの発注なので翌日のお昼以降のお渡しになると言われた。


病院終わってから薬に1時間待ってたのが無くなるから嬉しいね。

体調の事もあるだろうからと、1週間以内に薬を受け取りに来てくれたら良いと言ってくれた。

以前に主治医にもしもの為に2週間分多めに処方してもらってるから、しんどい時は無理せず元気な時に取りに行こう。


それならもっと前からそこの薬局利用してれば良かったのにと思われそうだけど。

どうして病院前の薬局にしてたかと言うと、それは最初の薬局はdポイントが貯まるのと、薬を家まで無料で配達してくれるからだった。だけど2年ぐらい前からその両方が廃止されました。

で、その隣の薬局へ移つりました(笑)

移った理由は楽天ポイントが貯まるから(笑)

そう、どうせならポイント貯めたい!それも使い道があって、夫が利用してるガソリンスタンドで楽天ポイントが使えるからなんです。ガソリン代高いからね、数百円でも足しになれば嬉しい。


でも、なんとガソリンスタンドで楽天ポイントが使えなくなったんですよね😅


で、ローソンとかでも楽天ポイント使えるみたいだけど、近くにローソン無いしそもそもそんなにコンビニ利用しないからね。

残ってるポイントは病院内のローソンで使い切ろうかな。



これからは通院の時の荷物が減って良かった✌

薬局の待ち時間(約1時間)も無くなるし。

ただ、病院から薬局に処方箋FAXするのを忘れないようにしないとね✨



ちなみに今までの薬剤師さんも新しく行く薬局の薬剤師さんも親切で優しい人です。