おはようございます🍀
朝は寒かったです、ゴミ捨て辛かった。
でも、太陽出たら日光ポカポカですね。
リビングで使ってるひざ掛け(フリース)洗います。
洗濯日和だ。
でも、乾くのか?乾かない気がします💦
まぁいいや。
突然!!最近の朝の薬💊です。
ミヤBM、レバミピド、シナールはSLEには直接関係はないかな。
胃薬的なのとビタミン補給です。
プレドニゾロンは前回の通院で一日3㎎になりました。
どんどん減ってるのが私はドキドキしてるけど、もちろん検査結果が安定してる時に減ってるので先生信じて飲んでます。
薬増えるのも不安やけど薬が減るのも不安。
SLEになった約20年前はプレドニンしか頼る薬が無くて、私はプレドニンが無かったら死ぬんやな、とそれぐらいの存在だったプレドニン。
20年も経てばいろんな薬が開発されて、こんなきつい薬飲まなくても生きられる時代になったんやね。凄いことです。
ありがたや〜
ただ、ベンリスタは痛いからほんまに嫌やけど。
今日は少しだけ庭いじりをしました。
この淡紫色の花はイオノプシジウムて言って、何年か前に地元のJAさんでひと苗買ったものが、毎年種がいっぱい出来てそれを適当に蒔いたり放置してたらたらあちこちから芽が出ました(笑)
あちこちから出た芽をポットに植え替えて、しっかりポットの中で根が張ったら春頃に畑の花壇に移植する予定です。
ちなみにビオラは小さいままですが、気が付くとチラホラ花が咲いていました。
あまり株の負担にならないように、時期を見て摘み取ります。