こんにちは🍀

また義理の両親との話です。

(義理の両親と仲の良い方は絶対に読まないで下さい)



最近は義理の母と私達夫婦の関係があまり良くありません。


私が勝手に畑の野菜を美味しく食べたいから剪定したのがきっかけです。

(まぁ、以前から私達は義理の両親に対して色々と思うことがありましたが。)


でも、私は義理の父にそのことは謝ったし、もう何もしないことを約束しました。


私も今まで義理の両親にされて嫌なことはあったけど、一度話してお互いに理解できたらそれ以降はその話は私は一切出しませんでした。


それはもう解決したことだし。

夫とはこんな事あったね〜て感じで話すことはあっても、夫からそれを(愚痴?)を義理の両親に伝えてもらうとかそういうことはしませんし、夫もそれは分かっているので両親にわざわざ話すことはしません。



でも、今回の畑の件で義理の母が私がいないところで夫に私に対しての愚痴を話したそうです。

夫はそれにブチ切れていましたし、その場で母親に「そういうことじゃないやろ!」て私をかばってくれたそうです。

夫は私が義理の父に謝ったこと、私が反省していることなどを知っています。

そして義理の父との約束通りそれ以降は一切畑の野菜を触っていないことも知っています。

それなのに、母親がその話をぶり返すように私の愚痴を言ったので関係は悪化💦



そして先週月曜日、夜勤のため夫が寝ていた時間に仕事から帰ってきた義理の母がうちに来ました。


インターフォンのモニターにはカゴいっぱいのナスと何かを手に持っている義理の母が映っていました。

ちょうど夫の晩ご飯(朝ご飯)とお弁当を作っていたので、インターフォン越しで

おばあちゃん「野菜、ナスいるか?」

私「ナスは食べないから要らないよ」

おばあちゃん「トウモロコシは?」


実は前日に買出しに行ったときにJAさんでスイートコーンを買っていましたが、あまり要らないと言うと悪いかなと思って、

私「トウモロコシは貰います」

おばあちゃん「しゃーないな、じゃあ取りにき」


えっ!?

しゃーないな。て言われてんけど、どういうこと?

善意で持ってきたんじゃないん?て思ったけど、あまり気にしないようにして玄関を開けました。


おばあちゃん「はいトウモロコシ。」

私「ありがとう」

おばあちゃん「ナス要らんの?」

私「私は食べれるけど夫が嫌いやから要らないよ」

おばあちゃん「ほんまにあんたらは、、、ブツブツ」


いやいや、夫をナス嫌いに育てたのはあなたですやん。て心の中で思いました


そしてその後、

おばあちゃん「キュウリはあるんか?」

私「うん、まだあるよ」

おばあちゃん「なんでそんなにあるんや?」

私「昨日JAさんで買ったから」(夫が好きなキュウリのキューちゃんを作りたくて、小ぶりでたくさん入ってるのを買いました)

おばあちゃん「キュウリも畑でたくさん作ってるんやから買わんでええよ。要るんやったら言うたらええんやから。」

私「うん、、、」(その言うのがめんどうなのです)


義理の母は畑の方に歩いて行きながら

おばあちゃん「たくさん作っとるのにアホやな」

て言いながら去っていきました。


アホやな。て言われました


義理の母は私がまだ玄関扉を閉めていないのを知ってか知らずか分かりませんが、私にアホやなて言いましたわ。


扉を閉めたあと私はすごくショックで溜まりに溜まっていた色んな感情が溢れて勝手に涙が出てきました。

私の家族は冗談を言ったりするし、関西での生活が長いけど、親に「アホ」なんて言われたことはありません。

私は実際頭は良くないし自分でもバカやと思うし、姉に比べたらほんまにバカやし(笑)

両親もバカやて思ってるかもしれないけど、親や姉に「アホ」なんて言われたことはありません。

それはやっぱり家族でも言って良いことダメなことは理解してるから。

自分で自分の事を「アホやわ〜(笑)」て言うことはあっても、家族や友人に言うことはありません。



義理の両親もしていない親との同居を私達はしているのに、頑張っているのに、すごく虚しくなった。


少しだけ泣いて、まだ途中だったご飯とお弁当作りを再開しました。


とりあえず、夫は夜勤が始まるし週の初めから嫌な気持ちにさせるのは嫌なので何も言わずに堪えました。

でも、仕事に行く前に何度か「どうしたん?何かあったん?」て聞かれたけど「何もないよ〜」と笑顔で返しました。



ですが翌日、仕事から帰ってきた夫に「何かあったんやろ?また何か言われたん?」

と聞かれ、昨日義理の母に言われたことを話しました。



夫は「ごめんな、ごめんな。カプは頑張ってるし、悪くないから。気にせんでいいから。」と言ってくれた。



そして昨日、義理の母が訪ねてきた。

夫が居たので夫が出てくれた。


おばあちゃん「親戚の○○さんがお裾分けにあんみつくれたから、あんたらにもあげるわ。」

夫「ありがとう」

おばあちゃん「それとこれトウモロコシいるか?」

夫「いらんよ」

おばあちゃん「なんで?」(義理の母は何でも何で?て聞いてくる)

夫「この前買ったのまだあるから」(実はこれウソです)

おばあちゃん「なんでわざわざ買うん。言うたらあるのに。」

夫「食べたかったから買ったんやん」

おばあちゃん「言うてくれたらあるんやから、他の野菜もいるんやったら言いよ」

夫「いるときに持ってきてくれるわけちゃうやろ」

おばあちゃん「前の日に言ったら用意しとくやんか!」

夫「そんなん、前の日に分からへんやん。それに買った野菜の方が美味しいし。」

おばあちゃん「そんなん、、ゴニョゴニョ、ブツブツ、、、」(何言ってるかわからん)

夫「あんみつありがとう言うといてな」


と言って扉を閉めました。


実はこのやりとり私は家事をしていて聞こえて無かったんです。

後で夫が教えてくれました。

この話をしたあとに

「買った野菜の方が美味しいて言われて腹立ったやろな。でもほんまのことやからな。」て笑ってました。


確かに、JAさんで買ったほうが美味しいです。

義理の両親が作る野菜は、質より量なので美味しくありません。

夫もそれは食べて分かるようです。


ちなみにですが、義理の母は冗談を一切言いません。

言い方もキツイし方言もキツイし。

だからあのアホという言葉は本心なんやと思います。


私は一度も義理の母に好かれていると感じたことはありません。


そして夫が自分の家族と一緒にいるときに笑っている姿を見たことがありません。


私や私の家族といるときはよく喋るしよく笑います。

夫の家族といるときの会話は仕事の話やお金の話ばかり。

私は働いていないのでその会話には入りません。


夫は冗談を言わない両親に育てられたので、うちの家族といると面白いし楽しい🎶と言ってくれます。

私の家族も同じ県で隣の市に住んでいるので、夫も私の家族と2ヶ月に一度は会っています。


きっとこれからも義理の両親とは色々しんどいことあるけど、夫が味方でいてくれるから頑張れる。ほんまにそう思います。



長々とありがとうございます。


最近は本当にこの義理の両親との性格の不一致に悩んでいて、と言っても敷地内同居して丸9年です。今更感はありますがまだこれからの方が長いと思うし、今更だけど我慢できなくなって爆発しています。


前にも書いたけど、義理の両親を悪く言ってるように聞こえるだろうし、義理の両親を愛してる方からしたら私はなんて酷い嫁なんだ!と思われるでしょう。

そう思う方もいれば、私のような思いをしている人もいると思って読んで頂けたら幸いです。

とくに同意を求めて書いている訳ではありませんが、気分を害してしまっていたら申し訳ありません。