こんにちは🍀
今日、実家の両親がうちに来る用事があったので、ついでに特定疾患受給者証の更新申請しに病院と保健所に連れて行ってもらいました。
病院行ってアレを受け取り(支払い)、お昼食べてから保健所へ。
すぐに順番が来て手続き開始。
はい、、、えらいこっちゃ😥
私、ちゃんと分かってなかった。気付いてなかった💦
コロナ禍で夫の収入が減り、感染を防ぐために外出を控え通院も減らした結果、足りなかった。足りなかったよ。
今日の時点で4ヶ月分しか無かった、あと2ヶ月分足りない。足りないからこの状態では高額かつ長期が申請できないと、、、。
ナンテコッターーーー!
収入減って、外出控えて通院控えた結果、次回から倍の医療費払うとか意味不明。
何のために病院行くの節約したのか、、。
でも解決策が見つかりました。
受給者証の申請受付が8月19日までなので、7月中と8月19日までに病院に行けば2ヶ月分カウントされるので、計6ヶ月分になります。
そしたら次回も高額かつ長期を申請できます。
とお姉さんが教えてくれました。
そうなんです、冷静に考えればそうなんです!
でも、プチパニックの私にはそれが分からなかった💦
で、冷静になって。
そうか!来月中旬に通院がある!
いつもなら2ヶ月後に予約するけど、今回は1ヶ月後に予約すれば申請受付日にギリギリ間に合う!
あー、ありがとうお姉さん😂
本当にありがとう。
助かったよー。
ほんで、今日申請に来といて良かった〜。
ほんまは来月の通院の時に申請に来ようと思ってて、それでも何とか間に合ったかもしれないけど。
病院の前に来てたら間に合ったけど、後に来てたらアウトだった。
だって、8月は暑いから病院行きたくないし、いつもなら9月に予約してたもんね。
ほんで、保健所のお姉さんが言ってたんですが。
コロナ禍になってからの申請で私のような患者さん多いみたいです。
コロナ禍で病院に行く回数を減らした結果、高額かつ長期の申請には月数が足りないと。
私のブロ友さんは毎月行ってる方が多いと思いますが、私みたいに通院の回数を減らした方気を付けてくださいね。
そう、自分で確認しとけば分かることなんですよ。
あー、私バカだ💦