こんにちは🍀



義理の両親について書くので、義理の両親の事を尊敬している方、大好きな方は気分を害すると思うので読まないで下さい。














はい。こんにちは🍀

(私は義理の両親と敷地内同居をしています)


先週、私が義理の父の気分を損ねる事をしてしまったようで、詳細はややこしいと言うかそんなに怒る事でも無いし、私が義理の両親に花の苗を引っこ抜かれた事と比べると同じレベルです。私だってショックだった、そもそも花と雑草の違いが分からない義理の両親にガッカリしました。


それで義理の父に「勝手にするな」と言われました。


私がしたことで良くなることは明らかだし、趣味の園芸の先生や農業をしていて美味しい野菜を低価格で販売しているおばあちゃんYouTuberさんもやっていること。

義理の父は質より量なんです。

私はせっかくなら量よりも美味しい野菜を食べたい。


だから勝手に、この勝手にがいけなかったのは反省しています。

勝手に先生やおばあちゃんYouTuberさんがやっていたことを梅雨入り前にしました。


梅雨入り前にしておくと通気性も良くなって日当たりも良くなるから、梅雨が明けた後に野菜の成長が良くなる。と


それを説明したけど、自分の思い通りにならないとダメなようで一週間経った今もまだブツブツ文句を義理の母に言っているそうです。


そして私は新芽を切ったのではなくて、脇芽を剪定したのに「新芽を切ったから今年はもうアカン」て。


それを今朝残業で帰ってきた夫にゴミ捨てに外に出ていた義理の母が話したそうです。


夫にはどうして私が脇芽を剪定したのか理由を話して知っているので、母親にそれを言われて「それは違うやろ」て言ってくれたようです。


その話を今朝起きてゴミ捨てを終えた私に夫が話してくれました。

もし、後で義理の両親から言われて嫌な思いするかもしれないからと、前もって話してくれたようです。

夫も残業で疲れてるのに朝から私に対しての愚痴を自分の母親から聞かされて腹が立ったみたいです。


ちなみに義理の父に注意されたときに、理由と謝罪ともう何も触らない。と伝えています



そして夫が私にこの話しをした最後にこう言いました。

「俺な隣に住んでるから仕方ないけど、ほんまは親と関わりたくないねん。別の所に住んでたら関わることせぇへんし、したくない。」と。


正直なところ私も本当は敷地内同居はしたくなかった。

私が難病患者なのを理由に結婚も反対されてたし。許した理由が結婚を反対してから夫が両親と口を利かなくなったからだと母親が泣きながら話していました。だから要するに今でも私の存在を許したわけでは無いからね。

自分の息子が話してくれるなら結婚は許しますよ〜て事です。



そう言えば付き合ってる時に夫が言ってた

「カプリスの家は仲良いな〜」て。


確かにうちの家族はよく喋るし冗談も言うしよく笑う。

夫も私の家族といるときはよく笑ってる。

もちろん私といるときもよく笑う。

目尻にシワができるぐらい笑うときもある。


でも、自分の両親と話すときは笑わないんですよね。

冗談が通じない両親なので真面目な?つまらない話しかしない。

そんな環境の中で夫は育っていたので祖父母の前では笑顔だけど、家族(妹もいます)の前では笑って話している所を見たことがありません。というのもずっと共働きの両親に代わって子供の頃は祖父母といる時間が長かったようです。


小学生くらいの時の話も祖父母と過ごした話は楽しそうにするけど、両親と過ごした話は少ないし楽しかったという思い出が少ないようです。


私にとって敷地内同居をなんとか耐えられるのは、夫が私の味方だからです。

それだけが救いです。




今年は黙ってやってしまった事への反省を示すためにも畑の野菜を貰うのを辞めようと思います。


捻くれてるわけでは無いけどね。

正直、義理の父が作る野菜はそんなに美味しくない。本人らは美味しいみたいだけど。


それに大家族なら一度にたくさんの野菜を貰っても助かるし直ぐに消費できるだろうけど。

私は夫と二人だし、私も大食いではないし夫は体が小さいし二人共そんなにたくさん食べれる体質では無いんです。



夫と結婚して10年目、義理の両親と同居して10年目。


夫とは家族になれたけど、義理の両親とはまだまだ家族にはなっていない。


敷地内同居でもなんとかなっているのは、夫が私の味方でいてくれてるから。


同居に前向きだったのかと思っていたけど、仕方ないから関わってるけど…と言ってくれたこと。


あー良かった。私達同じ気持ちなんだと安心しました。


少し話が逸れたかもしれないけど、義理の両親と敷地内同居(完全同居)をしているからと言って、元々の家族の仲が良いわけでは無いし、義理の両親と義理の娘(息子)の関係が良好になるわけではありません。


すみません。

完全に義理の両親の愚痴でした。


そう言えば私が「やっぱり血が繋がってないから、義理の両親が何考えてるか、お互い様だけど理解するのは難しいね。」と言ったとき。


夫が「ごめん、俺血繋がってるけど自分の両親のこと全然分からんで。」て言った。


夫が分からんのに私が分かるわけないよね。


はい、ブログ読んでくれてありがとうございます。