こんにちは🍀


3ヶ月振りの通院でした。


近くで確定申告の会場があったせいか?病院はガラガラでした。


予約時間は13時だったけど、空いてたお陰で12時に呼ばれた!

1時間も早く呼ばれるなんて6年くらい通って初めてだよ。

 

で、診察室に入るやいなや

私「おはようございます」

主治医「はい、おはようございます」

私「今日患者さん少ないですね」

主治医「えっ、そう?」

私「病院全体も少ないし、それに1時間も早く呼ばれましたよ」

主治医「朝、めっちゃ混んでたけど、僕が頑張ったから(笑)」

私「流石、○○先生!(笑)」


て言う、どうでもいい会話から始まりました(笑)


その後にこの3ヶ月の体調を記入した手帳を見せて、血液・尿検査の結果を見ながらお話し。


私「一番伝えたい事があります!」

主治医「どうした!?」

私「前回、薬の量が増えてからずっと下痢です」

主治医「ずっと?今も?」

私「はい、もうずっとです。何を食べても下痢です。」

主治医「それは水っぽいの?」

私「はい。おそらくだけど、セルセプトが4カプセル(一日8カプセル)になったからだと思います。先生はどう思いますか?」

主治医「そうやね…(データを見ながら)僕もそう思う。そうか…(考え中)じゃあ、これを減らして追加でこれを飲みましょう」


という事で、また薬が変わりました。


いつもなら3ヶ月間隔の通院ですが、薬が変わったので次は5月になりました。



セルセプトは朝晩4カプセルのまま。

プログラフが夜3カプセルから2カプセルへ変更。

下痢用の薬がビオスリー、ベリチーム、ミヤBMだったのが、ミヤBMと猪苓湯(チョレイトウ)に変更。


薬が変わって約1週間経ちます。

まだ下痢の時もあるけど、なんとか形になってる時もあります。

とりあえず30日分処方されてるので頑張って飲むことにします。


尿検査、血液検査の結果は前回より先生が気にしていた数値は良くなっていたので安心しました。

ただ、健康な人からしたら問題だらけな数値だけどね〜(笑)



私は今回だけでは無くて、今までにも新しい薬の追加や増量、減量などがあるとその薬になれるまで数ヶ月かかります。

副作用がキツくて辛いこともあるけどね。


早く下痢が治りますよーに✨