こんにちは🍀



今日は午前中にお花の苗を植えました🌼



↑これ🌼

ダイキのプリムラです。

定価は約300円でしたが、税込100円まで下がってたので2株購入しました。


色は左上のピンクと右上のイエローにしました✨


プリムラの開花時期は5月頃まで。

株の状態も良くて蕾もまだまだ上がってきそうなのを選びました。


私が購入した後にセールの売り場を見ると女の人が2人、私のように苗を選んでいました。


私の花壇にはビオラとアリッサム、水仙、チューリップ(まだ芽だけ)を植えています。

でもどれも花が小さいので遠目からではあまり存在感が無いんですよね😥


だから、プリムラのようにパキッとした明るい色を入れてみて良かったと思います🌼


去年の春に夫の両親に正式に許可を取って、畑の道路沿いの使われてない(謎の雑草ボーボー)畝を私が管理して良いことになりました。


実は管理されてない頃に猫や犬に糞をされていたり、雑草の中にゴミ(缶やペットボトル、吸殻)が捨てられていてとても悲しかった事を義両親に話しました。


まずは謎の地下茎で増えるイネ科の雑草を引っこ抜いたり掘り返したりするところから始まりました。

めっちゃ大変だった💦地下茎だから根っこをちぎっても、ちぎった欠片が残ってるとそこからまた芽が生えてくるんですよ😢


まだ雑草の全滅は難しそうだけど、見つけたら引っこ抜くを繰り返しています。


そして土も昔は野菜を植えていたと言っても、何年も放置されてて(ちなみにその畝以外の場所では義両親が野菜を育てています)栄養の無い土です。


腐葉土入れたり赤玉土を入れたり頑張っています。


なので、デリケートな花や高価な苗は買えません(笑)

冬に植えたビオラとアリッサムの苗はJAさんで売ってる100円以下の物。

あの土で上手く育てる自身が無いから安いので良いのです。


この春は去年育ててたマリーゴールドからとった種でマリーゴールドを育ててみます。

あっ、ちなみに種から育てたビオラは4株だけちゃんと育って私の花壇で咲いています。


マリーゴールドは発芽率も良さそうだから、花壇をマリーゴールドまみれにしてみようと思っています✌


とりあえず、今日植えたプリムラは根付くまでは油断できないからね。

毎日観察してあげましょう🌼