こんにちは🍀
今日はベンリスタの日です。
今は麻酔クリーム塗ってベンリスタを冷蔵庫から出して待機してます(笑)
去年の家計簿を見返しました。
すると、ほぼ毎月赤字やん🔴
なのに何故節約出来なかったのか。
なんとなく分かった気がします。
私ね2020年の2月に友人と会ってから、それから誰にも会ってないんです。
身内や近所の人には会ってるけど、友達には会ってない。
外出も近場に気分転換しに行ったり、食料品日用品の買い出し。外食もするけど夫と二人、少しは話すけどほぼ無言で食べる。
(仲悪い訳じゃなくてね、外食での食事中は黙食してます。て事です)
私はこの生活にストレスを感じているんだと思います。
思うように出掛けられない外食できない、なんにもできない。それをいつもより少し良い食材や日用品を買ってストレス発散していたんだと思います。
(隣に住む義理の父親は今は定年退職してまた4月から働くけど今は休みで、毎日毎日出掛けてる。義理の母親も休日は買い出し以外にも出掛けてる。そういうのを見てるから余計にストレスが溜まる)
それが去年の大赤字へと繋がったんでしょう。
やめられなかった。
夫がこれが欲しいとか言っても本当はそんな余裕なんて無いのに「いいよ」と許してた。
だけど、赤字の理由が分かったから、今年は変わる事ができると思う。