こんにちわ☀
最近の体調は良かったり少ししんどかったりの繰り返しです。
もう朝からしんどい時は全然ダメ😥
とりあえずSLEの薬を飲んだら安心するのか、薬を飲んだら気分的に楽にはなってるけど、でもやっぱり奥底のしんどさは抜けない。
明日は寒い中、3ヶ月振りの通院です。
プラケニルの副作用を見るために眼科、心臓の様子見る為に心エコー、全てが終わってから膠原病内科です。
あー行く前から疲れるわ〜(笑)
しかも普段コンタクトレンズ生活だから、ほぼ一日メガネ生活はしんどいよ。
眼科は毎回散瞳するあの検査が嫌だ。
気分悪くなる。
そして待ち時間が長すぎる。
どうにかならんのかね。
夫が通院してる大学病院の眼科は通い始めた頃はめっちゃ待ち時間長かったけど、年々改善されていて、予約時間少し前に着いてもすぐに検査で名前が呼ばれ検査が終われば30分以内に診察室に呼ばれるようになりました。
まぁ、患者さんの症状や検査内容、急患とかで待ち時間は長くなる事もあるけどね。
多分だけど、夫の病院の眼科は検査してくれる看護師さん?が多いんだと思います。
私の病院の眼科は多分、検査してくれる人が少ない気がする。
しかもさ予約時間=診察の時間で、それまでに1時間前に来て検査しないといけないんだよね。
明日はほんま疲れるけど、実家の母も付き添ってくれるし、帰りは仕事終わりの夫が迎えに来てくれるから頑張ります😊
追記
明日、心エコーじゃなくて脳のMRIでした。