こんにちは😀



来週は2回目のコロナワクチン接種があります。



1回目の接種について私の感じた事を書いてみます。

痛みの感じ方などには個人差があるから、参考までに読んでみて下さい。



ちなみに私は全身性エリテマトーデス、抗リン脂質抗体症候群を患っています。

元々、血小板が少ない上に抗血小板剤を二種類飲んでいます。

基礎疾患を有する方枠で優先的にワクチン接種を受けています。

30代後半 女性です。




接種前に軽く問診などがありワクチン接種。

私はテレビで何度も接種の場面を見て、あの垂直にブスッとためらいなく刺している感じがとても怖かったです。

でも、私より一ヶ月早くワクチン接種をした両親によると、肌に針が当たった時にチクッとするだけで、液が入ってる時も特に痛みは無いと、採血の方が痛いと情報を得ていました。


実際に打ってみると、うん痛くない。少しチクッて感じてその後は痛くない。

普段から採血や自己注射をしている人にとったらへっちゃらやと思います。


その後、主治医にも注射をしてくれた先生にも「5分くらいしっかり押さえて下さい」と言われていたのですが、心配だったから接種後の待機時間15分間ずっと押さえていました(笑)



15分が経って大丈夫かな、と腕を見ると血が出てた〜止まってなかった〜気付かんと押さえてたから、指にも血がついてた〜。

処置室にまだ先生がいてくれたので、先生に止血の処置をしてもらい。念の為に看護師さんが5分間押さえてくれました。

その間、私が不安にならないようにと話しかけてくれました。

血がしっかり止まったのを確認して帰宅。

(この日は夫が仕事の為、実家の両親が私を心配して付いてきてくれました。その後も夫が帰ってくるまで母が家にいてくれた。父はこういう時にじっとしてられないので先に帰らせました(笑)



3時間後、注射をした左腕が上がりにくくなり、無理に上げようとすると腕が痛かったです。

注射を打ってから5日ぐらいは腕が痛かったです。

でも、痛みは日に日に軽くなっていくので、家事などはいつも通りにできました。

普段から大した家事してないから大丈夫だったのかも(笑)ラッキー😀



それと注射を打った日の夜9時頃に念の為に熱を測ってみたら37度の微熱でした。

この微熱、36.7~37度の間を行ったり来たり。約一週間続きました💦



他にも関節痛などがあったけど、持病のSLEからくるものなのかワクチンの副反応なのかは分かりませんでした。



元々、SLEからくる関節痛用、偏頭痛用にカロナールを処方されてたので、しんどいな〜て時は飲んでました。



と言う事で、私の1回目のコロナワクチン接種の感想と副反応(腕上がりにくい、微熱)でした。



2回目も頑張ります!