おはようございます😃
昨日はSLEの通院日でした。
自覚症状は少しあったけど、血液検査をしたらあまり良くありませんでした😵
ベンリスタのおかげなのか、関節痛はほとんど無くなってきました。
今まではカバンや買い物籠などを持っただけで指が痛くなってましたが、
最近は重たいもの以外は大丈夫になりました。
だから、私的にはSLEの症状は落ち着いてきていて、ベンリスタ効果で良い方向に行っていると思っていました。
ですが、血液検査の結果は、
補体がとても低くなっていて、ヘモグロビンが低くなっていました💦
診察室に入ると
先生「お久しぶりです。元気でしたか?」
私「お久しぶりです。はい、コロナには感染していません😄
ベンリスタのおかげなのか、手の関節痛も良くなってきました」
先生「そうなんやね。実はね、貧血が貧血なんよ。貧血が貧血ておかしな表現やな(笑)」
私「貧血が貧血なんですね(笑)」
で、その後に血液検査の結果を見ながら説明を受けました。
関節痛が良くなっているのに、補体が下がりヘモグロビンも下がり、でも血小板の数値は良くなっている。
ベンリスタが効いているのか、、、
効いていないのか、、、
ちょっとした再燃なのか、、、
珍しく先生悩んでいました😓
貧血が貧血の自覚症状としては
「たまにフラつく、生理の時の出血が多い」
ちなみに血圧は安定してきたので、しばらくの間は夜の血圧の薬は無しになりました。
コロナに感染しないように普段から無理はせずに外出する時間も減らし、ひとりの時は出来るだけ家でのんびりと暮らしています。
だから補体が下がっていてもあまり症状として現れないのかもしれません。
もしこれが私が働いて毎日無理をして生活していたら症状として何かしら現れているのかもしれませんね。
昨日の診察後に先生が追加で血液検査を出してくれました。
貧血が何からくるものなのかを調べる為に。
◎例えばレバーなどを食べれば改善するのか
◎SLEからくるものなのか
◎今飲んでいる薬が悪さをしているのか
こう言う事が血液検査で分かるそうです。
2週間後にまた病院へ行くことになりました。
再度、血液検査をして前回たまたま低い数値だったのかも確認すると。
少し心配ですが春だからって浮かれずにいつも通り安静に過ごしたいと思います😊
今、旦那の会社もコロナによる不景気で大変なことになっています。
解雇とかそう言うことにはなりませんが、今の部署は人員削減をする事になったそうです。
他県への転勤などになる可能性もあるそうですが、うちの場合は私も旦那も難病で定期的に通院があること。
うちは旦那両親の敷地内に家を建てているので(もちろんローン返済中)この家を売るに売れません。
家のローン返しながら賃貸の家賃なんて払える訳ないわー😵
なので、他県への転勤は免除される事になるそうです。
でも、おそらく工場内での移動か下請け会社への出向になると。
私も旦那も色々と不安定になりそうなので、しばらくはコメントを閉じます。
でも、引き続きブログは書きます。
皆さんの所も読みに行きます、コメントもすると思います。
よろしくお願いします😄
あっ、私は元気なので大丈夫ですからね〜🌸
↑3年前に知り合いに貰ったチューリップ🌷
今年も可愛く咲きました♪
↑ちなみに去年はこんな感じに咲きました🌷
(この写真は色味を加工してあるやつなので花びらの色が濃いです。)