おはようございますニコ太陽



昨日の病院、結局約2時間遅れで診察室へ。
(こんなに待ったの初診以来ぼけー



私、最後かと思ったらまだ私の後に2人待ってる方いましたアセアセ



早やく診察終わらしてあげようと思って診察室に入ると、



先生「こんなに遅れると思わなくて、ごめんね」と


私「いいえ、先生予約取った時に、めっちゃ予約いれてるわ。て言ってたから覚悟はしてました。」


いつもの問診して、血液検査の結果見ながらあーだこーだ(笑)



私「多分、血小板少ないと思うねんな〜。」と数値を見ると前回と比べて3万も減って6万になってたショック



やっぱりね。
私「この前、足が怠くてマッサージしただけで、翌日にはアザが出来てて。しかも手形みたいなアザ(笑)」



と私が喋ったままを電子カルテに入力する主治医(笑)



そしてこの後
主治医「ベンリスタって知ってる?」



私「なんか聞いたことあるけど、なんやっけ?なんで聞いたことあるんやろ。」



主治医「自分でする注射なんやけどね。皮下注射って言って、お腹とかに注射するやつ。」



私「(あっ、アメブロでSLEの患者さんの記事でたまに見るやつか)
あっ!知ってるかも。糖尿病の患者さんが自分で注射するみたいなやつ?
でも、実際には見たことないです。テレビとかドラマで見たことあるぐらい。なんか怖いイメージなんやけど。大丈夫かな、自分で出来るかな。」



先生「慣れるまでは不安だろうけど、これを打つことは良いことで、うまく効けばステロイドも減らせるようになるよ。
とりあえず今日から始めよう!」




という訳で、先に処方箋出してもらって、薬局行って。
新しく加わったベンリスタ持ってまた膠原病内科へ。



看護師さん指導の元、説明受けて注射〜アセアセ
薬局で30分、注射で30分(ベンリスタは要冷蔵で注射する30分前から常温に戻さないといけないらしい)



注射が終わってからやっと病院の会計へ(笑)



会計待ちの時点で18時になってたー。
病院で働く人も帰り始めてるやん。



会計待ってるの私だけやん(笑)



会計終わって16時から待ってくれてる旦那と合流にやり
旦那、私を待つ間スタバとか行ってるかと思いきや、車の中で寝てたって。



待たせてごめんね。
でも、私既にヘトヘトやしお腹空いたし、帰ってからご飯作るとかもう無理やし。
旦那も腹ペコやし。
という訳で、ショッピングモール内のご飯屋さんで晩ご飯食べて帰りました。



帰る頃には車の渋滞も緩和され、スムーズに帰宅できました。



旦那に注射の話をした時、
旦那「また薬増えたけど、大丈夫なん?」と心配していました。



確かに、病院変わってからSLEに良いと言われる薬が増えた。
10年前には無かった薬もある。
私が病気になった20年前は大量のプレドニンくらいしか選択肢が無かった。
(他にも何か飲んでたけどあまり覚えてない)
それを思えば薬の種類が増えて、症状が悪化してるんじゃないか⁉️て思って当たり前だよね。



いろんな種類の薬をたくさん飲むという負担はあるけど、確実にプレドニンの量は減った。



ベンリスタもその為やし、前向きに頑張ろう。
注射するのしんどくなったら先生に相談しよう。



とりあえず、次は今月末に心エコーあります。
採血採尿、心エコー、診察、インフルエンザ予防接種。



頑張りますニコ太陽