こんにちは🍀



今日は保健所に特定疾患受給者証の更新に行ってきました🐤



まずは、主治医に書いてもらった書類を取りに病院へ行き、その後に病院から歩いて約20分の場所にある保健所へ。


病院が書類提出の人で多くて、なかなか書類受取の番号呼んでもらえへん💦

15分くらい待って呼ばれて、ちゃちゃっと書類貰って、そこからは速歩きで保健所へ!

なんてったって午前の受付が11時30分までだから!

11時10分に病院出てギリギリやねん💦


保健所行く途中、幼稚園児達が商店街で「いらっしゃいませ〜」てチラシ渡しててね。

可愛いからついニコニコしてたらその中の男の子が近付いて来て、

そしたら先生が「急いでるみたいだから💦」て男の子止めようとしてたけど、せっかくだから「ありがとう」と言ってチラシを受け取りました😊


そしたら別の先生がチラシ渡してる男の子の写真撮ってて。あれぐらいの歳の子がひとりで知らない大人の人に話しかけたりするのって凄く勇気のいることだと思う。

だから、あの子にとっていい経験になってたら良いなと思います。


で、私はその後さらに急いで保健所へ!

受付会場に着いたのは11時26分💦

廊下でおじさんがなんか片付け始めてる!?

いやーどうしようと思って小走りで駆け寄ったら「あーまだ大丈夫やで、急がんでええから」と声をかけてくれて、ギリギリセーフなんとか午前の部に間に合いました。


私の後に何人か来てたみたいだけど、その人達は30分を過ぎてたので午後からの受付になっていました。


受給者証の更新をするようになって25回目?ぐらいだけど毎回緊張します。

昔ほど書類の種類は多くないけど、医療費に関わることだからやっぱり緊張する。


無事に更新手続きできたので良かった、梅雨に入る前に来れて良かった😊




で、駅の近くでお昼ご飯食べてたら夫から「お弁当の箸が割れたから、まだ帰ってないなら買ってきて」と連絡があり、ご飯食べてから駅前の百貨店へ。


お箸売り場見てたらキッチン雑貨が色々安くなってて、新調したかった小さい片手鍋も買いました。

Made in Japanの雪平鍋、袋ラーメン1人前作るのに丁度いい大きさ。直径16センチ。


その後に荷物を詰めるのにイスを探してたら、そのイスの前で「北海道展」してて、ロイズのポテチ買いました。



久しぶりのロイズのポテチ✨


今日は自転車で駅まで行って(約30分)疲れたので、明日は家でおとなしく過ごします。