Ology6月 | 犬好き麻酔科医ブログ

犬好き麻酔科医ブログ

海外臨床留学麻酔Dog、カブリオレのお送りする、
最新論文から、医療の未来像まで。
日々精進。

Reversal of Propofol-induced Depression of the Hypoxic Ventilatory Response by BK-channel Blocker ENA-001: A Randomized Controlled Trial

おお、、、、
コレは何気にすごい話ですよ⁉️
Propofol、だけじゃないけど、
麻酔薬は、基本的には、呼吸を抑制します。
んで、
呼吸の刺激は、
低酸素、と、高二酸化炭素、
で、自然に起きます。

で、今回。
CO2はNormalにして、
Propoの投与。
低酸素による呼吸刺激、、、、
どこで起きるか、ってのもそうだけど、
何と‼︎
頸動脈洞に作用する薬!
で、低酸素になることなく、
呼吸を刺激(BKチャンネル?)、というか、
Propoによる呼吸抑制を完全に無くす、
ちゅう目的っすわ。
そんなことが、可能なのか、ちゅう話です。

14ボランティア。
高Or低のPropofol後、
プラセボ、低OR高 DOSEのENA-001(刺激剤)の3パターンのセッション。

12人で、3セッションを完了。
プロポフォール濃度は、
低用量、高用量、
それぞれ0.6と2.0µg/ml。

ENA-001濃度は、
低用量と高用量で、
それぞれ0.6と1.0µg/ml。

低酸素呼吸応答を50%減少させた、
プロポフォール濃度は、
1.47±0.20µg/ml。

低下した呼吸応答を50%増加させる、
ENA-001濃度は、
0.51±0.04µg/ml。

低酸素呼吸応答を50%減少させたプロポフォールの完全な逆転には、
1µg/ml ENA-001の濃度が必要!
ってか、完全拮抗できるんか!

へえ〜
ENA-001は、頸動脈洞のカルシウム活性化カリウムチャネルを遮断することによって呼吸活動を増加させる呼吸刺激剤だって。

これで、、、、
Propoの呼吸抑制を完全拮抗できると!
ってことは何?
意識をとりつつ、呼吸は全く抑制されない、
夢のような状況を生み出せるんか?
すげえな。
内視鏡とかの鎮静に最高っすね?
何にでも応用が効く。
販売まで持ってくことができたら、マジ売れると思います!
株買っとくか⁉️





Association between Colonoscopy Sedation Type and Polyp Detection: A Registry-based Cohort Study

前見たね。
えー、大腸内視鏡。
で、
ポリープ検出率が、Propo鎮静でBetter(13%)という話。
ま、、、、
僕はスルーっす。
ってか、
大腸内視鏡は、日本人のがうまい、と信じてます。
完全に、知ってる人同士の比較なんで、
劇的に低いNの比較なんすけど、、、。
海外の患者受け入れるなら、
内視鏡センターとかを成田に作ればいいのに、って思うんすよね〜。

僕はいつも鎮静なしでやってもらってます。
ちょっとガスが入る時圧迫感あるけど、そんだけっすよね。




Variation in Hospital Neuraxial Labor Analgesia Rates in California

コレも前見たな。
カリフォルニア。
無痛分娩頻度は70%弱。
いいのか悪いのかは、まだ結論出てないっす。
病院間の差も大きい。

で、、、、、
日本では真似すべきではない。
特に個人病院とかで、無痛分娩とか、
怖くて仕方ない。。。。
せめて大学、できれば周産期センターなら、
まあ、個人意思で。




Candidate Kidney Protective Strategies for Patients Undergoing Major Abdominal Surgery: A Secondary Analysis of the RELIEF Trial Cohort

ほお。
肺保護戦略の次は、、、、
周術期、腎保護戦略っすか‼︎

『 Restrictive versus Liberal Fluid Therapy in Major Abdominal Surgery (RELIEF) trial』の解析。
メジャー腹部手術で、輸液の制限か自由かのStudyっすね。

primary outcomeは、
退院までの最大AKI Stage。
ああ、こういう方が良いOutcomeっすよね。
まあ、周術期だけの影響じゃなくなるっていうのとの天秤っすけど、実際問題は最後どうなるかですからねえ。

2,444 patients。
AKI
stage 1, 2, 3頻度はそれぞれ、
223 (9.1%), 59 (2.4%), 36 (1.5%)
だった。

高いStageAKI発症は、
術中のみのNsaids、Cox2使用、
OR 1.77 [99% CI, 1.11 to 2.82])

術当日の,ACE、ARB内服
OR 1.84 [99% CI, 1.15 to 2.94]

の二つで有意に増加した。

POD1の最低Hbと高いStageAKIとに逆の関連性も示唆された。

はあ、事後解析ではありますけどね。
単発のNsaidsですら、AKIリスクなんすねえ。
後は論争はありますが、
やっぱACE系は、僕は止めて欲しいなあ〜。
って感じ。
面白いStudyっすね、
一個しっかりやると、いっぱいデータ取れる。




Long-term Survival after Volatile or Propofol General Anesthesia for Bladder Cancer Surgery: A Retrospective National Registry Cohort Study

ああ〜、
癌系のLong予後をPropoと吸入で比較するやつっすか。いや、、、もう、良いんじゃない?
好きな方でやってよ〜、、、、
なんて思っちゃいますけど、、、どうなのか?
膀胱癌編。

7,571名。
吸入 4,519(59.7%)
Propo 3,052人(40.3%)

マッチングして比較
期間中央値、45ヶ月[33〜62ヶ月]
3,052ペア。

5年生存率は、
Propo 898、67.5%(65.6〜69.3%)、
吸入 852 68.5%(66.7〜70.4%)
HR 1.05 [95%CI、0.96〜1.15]; P = 0.332

ん。
差はないっす。
ってか、
PropoTIVAがコレだけ多いんだあ〜、
ってのが、個人的な発見。。。。




Dexmedetomidine Inhibits Paraventricular Corticotropin-releasing Hormone Neurons that Attenuate Acute Stress-induced Anxiety-like Behavior in Mice

マウス。
デクスメデトミジン、Dexの抗不安効果は、
人でも知られてますけど、
その機序に関する一報。

視床下部系のホルモンをアルファ2を介して抑制してんじゃね、っていう話。
ま、、、、
僕ら下々は効いててくれりゃ何でもオッケーですが、
ガチの方達のこういう努力の元成り立ってんすよねえ。



Antithrombin Levels and Heparin Responsiveness during Venoarterial Extracorporeal Membrane Oxygenation: A Prospective Single-center Cohort Study

コレも前見た。
VA Ecmo。
で、
特に最初の72時間以内、AT3活性化低下する。
2/3以上が70%以下。
ただ、、、、、
コレは、ヘパリン抵抗性とは関連が見られない、
という不思議な結果。
CPB含め、
AT3、ヘパリン、ヘパリン抵抗性、
まだまだ研究が入りますな。





Combined Dexamethasone and Dexmedetomidine as Adjuncts to Popliteal and Saphenous Nerve Blocks in Patients Undergoing Surgery of the Foot or Ankle: A Randomized, Blinded, Placebo-controlled Clinical Trial

コレも見た。
IVのデキサメサゾンで、ブロック効果、
めっちゃ延長。
Dexの併用は、それほど意味ない、と。

まあ、、、、
どうなんでしょうか。
何でIVでって感じっすけどね。



おしまい