CCM小ネタで締め。 | 犬好き麻酔科医ブログ

犬好き麻酔科医ブログ

海外臨床留学麻酔Dog、カブリオレのお送りする、
最新論文から、医療の未来像まで。
日々精進。

Automatic Classification of Sedation Levels in ICU Patients Using Heart Rate Variability

鎮静のスコアは、RASSで付けることが多いですが、面倒でもある。。
脈の多様性、とでも言うのか、
自律神経系の障害がなければ、脈は、ある程度不正なのが正常。
Sinus Irregular、って奴や。
脈が余りに均一だと、DMの進行とかを示唆したりするしね。
コレを、鎮静の度合いを予期するスコアにできんか?、という試み。
で、
鎮静が、深い場合、浅い場合、
どっちでも、75%程度で、RASSの値と関連づけられる、とさ。
ま、今後、大きなStudyにするらしい。
鎮静が深くなれば、自律神経系の抑制が起きて、
脈の不均一性も無くなるのが利用できる、ということか、
でも、浅い方はどうすんのかなあ?
いずれ、もっと大きなStudyで説明してくれるでしょう。
RASSつけんでも鎮静がわかるなら、嬉しいね。


Critical Illness Is Associated With Impaired Gallbladder Emptying as Assessed by 3D Ultrasound

重症患者は、胆嚢炎が多い、という感覚を、
3Dエコーで、実際に測定した研究。
重症患者は、健常人より、栄養に対する、胆嚢収縮が悪い。
けど、胆嚢容量はちゃんと、低いながら減る、と。
ま、重症患者は、ね、
特に絶食だとね、胆嚢、でっかくなるよね〜。
腹動かして、栄養行って、
ま、それでもなっちゃうときは、ゴメンなさいだけどね。
実際にエコーで証明したのが新しい。