石川県漫遊2日目。

 

金沢駅から1時間、福井県との県境、加賀市の大聖寺駅へ。

 

かつて、加賀大聖寺藩として栄えた、九谷焼発祥の地としても知られる城下町です。

 

<旅の行程>

1日目:金沢

2日目:金沢→羽咋→大聖寺

3日目:大聖寺→加賀橋立

 

この漫遊、ここまでは訪れた事がある地でしたが、ここからは初訪問。

 

宿泊は駅前のアパホテル。

 

夕飯は駅からすぐの地元の名店を予約しました。

 

ばん亭

 

創業昭和50年(1975)、鉄板焼き店から始まった割烹店です。

 

お店の看板メニューは鴨料理。

 

特に、江戸時代からの歴史を持つブランド、坂網鴨はここだけの特別なもの。

 

 

割烹店らしい玄関から中へと。

 

予約したのは特別な坂網鴨のコース。

(お一人様でも受けて下さり感謝)

 

 

カウンター席を独占です。

 

 

お店に置かれている鴨や鴨猟の資料を興味津々に眺めながら、料理を待ちます。

 

鳥大好き、鴨大好き。

 

けど、名前を覚えられないw

 

それでは、

 

極上の"坂網鴨づくしコース"の始まり。

*コース代:15,000円

 

酢の物

(鴨のささみのみぞれ和え)

 

柔らかいささみをみぞれでさっぱりと。

 

鴨先付

(骨付山椒焼き・大根と鴨味噌)

 

撮る前に食べてしまったの図…

 

ジューシーな鴨肉に山椒が合いました。

 

常きげん ばん亭 吟醸生貯蔵酒

@石川県加賀市 鹿野酒造

 

ばん亭オリジナル銘柄の地酒で、フルーティーさとキレを併せ持った美酒でした。

 

鹿野酒造は文政2年(1819)創業の老舗蔵。

 

鴨串焼き

(もも肉と胸肉)

 

噛むほどに溢れる肉汁と広がる旨味。

 

鴨の桑焼き

 

濃厚な鴨肉を引き立てる味噌とスパイス。

 

ところで、坂網鴨について。

 

この地域に伝わる坂網猟法で捕られる鴨の事で、その歴史は元禄年間(1688〜1704)にまで遡ります。

 

 

元は武士の冬の鍛錬で始まった坂網猟。

 

Y字の竿の様な網を鴨の群れが飛び立つ瞬間、垂直に空に投げ、捕獲します。

 

猟期は11月〜2月の3ヶ月、夕暮れ時に餌を求めて飛び立つ瞬間を狙います。

 

まさに、資料にもある"刹那の芸術"の世界。

 

また、空腹時に捕獲される為、臭みが少ないのが坂網鴨の特徴。

 

 

年々捕獲量も減り、後継者不足も深刻だそうです…

 

けれど、ばん亭の会長(父)に始まり、社長(長男)・坂網猟師(次男)と、代々、伝統が承継されています。

(写真右の方がご次男)

 

そんな話を聞き、鴨の味わいを一層美味しく、有り難く感じる宵。

 

鴨治部鍋

 

本日のメイン、鴨鍋。

 

"一人分だから、見た目が寂しくてごめんなさいね"と、仲居さん。

 

 

小麦粉と片栗粉のブレンド粉がまぶされます。

 

現社長でもある大将の考案で、小麦粉で旨味を閉じ込め、片栗粉でぷるッとした食感が加え、鴨肉の風味と食感をより高い次元に引き上げます。

 

感動の美味しさでした。

 

 

鍋の具材は葱、牛蒡、芹、加賀麩など。

 

"2人前だともっと鴨の脂が出るのだけど"と、再び仲居さん。

(次回は誰か連れてくる?)

 

 

ぷるりんなツヤ感。

(伝わります?)

 

 

うどん

 

1人前でも、濃厚な鴨の脂が十分に出汁とうどんに沁みて、美味。

 

 

仲居さんに坂網猟法のことを色々と窺っていたら、厨房から大将が来て下さいました。

 

恐縮ながら、心からの感謝と賛辞を伝えて退店。

 

またいずれ訪れたいお店。

ばん亭HP

 

こういう味と文化と人との出会い。

 

旅をより素晴らしいものにしてくれます。

 

幸せに包まれて、ホテルに戻り就寝。

 

アパホテル加賀大聖寺駅前

 

安定の良さ。

 

ご当地マンホール

 

鴨鴨鴨。

 

これにて2日目の終了。

 

次回、大聖寺の風景を送ります。