一気に秋が深まったと思ったら冬。

 

日本から四季が失われていくのを感じた今年…

 

それでも、山下公園通りの銀杏は今年も美しく黄葉していました。

 

 

そんな中、ゲリラ的に山手西洋館で装飾イベントが開催されていました。

 

例の如く、公式Instagram投稿で知る。

*開催期間:11/23木〜26日

 

舞台は山手111番館とベーリックホール。

 

山手111番館

 

テーマは"伯爵の軽めの晩餐会"です。

 

 

深紅な薔薇を中心とした、豪華なダイニング。

 

 

秋と冬の狭間を彩る花たち。

 

シックな室内に良く合います。

 

 

ワインが進みそうな空間。

 

 

吸い込まれそうな魅惑的な色合い。

 

ベーリック・ホール

 

冬の足音を感じる夕暮れ時のライトアップ。

 

 

テーマは"冬のはじまり〜The beginning of winter"です。

 

 

ダイニングに突如現れた冬の森。

 

 

捻れて複雑に絡み合う枝、冬の赤い実り。

 

 

一方、

 

2階は心温まる冬色装飾。

 

 

冬の空気感を醸す青い飾りたち。

 

 

ベアさん大家族。

 

 

主人&夫人寝室は雪の雰囲気を醸す白基調。

 

 

 

パールルームを飾る白き花たち。

 

時刻は17時前。

 

陽も落ち、表は既に夜。

 

 

山手通りを照らす洋館たち。

 

 

絵になる教会と満月。

 

 

この日は山下公園から赤レンガ倉庫まで夜景散歩をして、シーバスで帰るコースです。

 

 

山下公園〜みなとみらいで連動したイルミネーションが見事でした。

 

 

蒼き氷川丸。

 

港町横濱の真骨頂たる風景。

 

 

赤レンガ倉庫では、大人気のクリスマスマーケットで大盛り上がりの模様。

(数時間待ちの模様)

 

8割は10〜20代の若者でした。

 

コロナも明けて、失われた青き春を取り戻して欲しいものですね。

 

以上、

 

さりげなく開催された西洋館イベントでした。