都道府県まとめ第六弾。

 

東北から一気に九州に飛んで、佐賀編。

*漫遊回数:3回

 

佐賀と聞いても、なかなかイメージが沸かない人も多いと思いますが、実は、見所がたくさんある漫遊し甲斐のある県だったりします。

 

まずは、焼き物のある風景から。

 

誰もが知る伊万里焼と有田焼。

 

伊万里 大川内山

 

焼き物の隠れ里、大川内山。

 

風鈴の音が響く癒しの里。

 

祖母の忘れ形見の壺の窯元を探して訪れた伊万里。

 

殆ど勘で探し当て、時を超えた感動の出会いを果たしました。

 

続いて有田焼の里。

 

有田 有田内山

 

重伝建地区でもある有田の町。

 

蔵や洋館が連なる表通りから一本入れば、焼き物の町らしい煉瓦塀の通りが続いています。

 

伊万里 大川内山

 

神聖なる登り窯。

 

大川内山で購入したお気に入りのぐい呑。

 

 

光の加減、そして、お酒が入ると色味が変わって見えます。

 

 

伊万里と有田で購入した素敵な酒器たち。

 

有田 陶山神社

 

有田の神社は鳥居や狛犬も陶器製。

 

佐賀 松原神社

 

佐賀 肥前国一宮 與止日女神社

 

川の女神を祀るお社たち。

 

佐賀特有の重厚な肥前鳥居が目を惹きます。

 

佐賀 与賀神社

 

鹿島 祐徳稲荷神社

 

日本三大稲荷の地、鹿島。

 

加部島 田島神社

 

海に面した鳥居。

 

宗像三女神が海と町を見護っています。

 

唐津 唐津神社

 

例祭"唐津くんち"で有名な唐津の鎮守様。

 

突き抜けた青空に白亜の鳥居が映えます。

 

"唐津くんち"の曳山たち。

 

唐津 曳山展示場

 

佐賀 実相院

 

栄華を誇った大寺院も今ではひっそり。

 

唐津 近松寺

 

歴代唐津藩主家の美しき菩提寺。

 

浄瑠璃作家、近松門左衛門の墓がある事でも知られています。

 

佐賀 佐嘉神社

 

県都佐賀。

 

佐賀藩主を祀る神社が今も町を見護ります。

 

佐賀 佐賀城

 

藩主鍋島氏の居城でした。

 

水運で栄えた肥前国。

 

嬉野 塩田津

 

今も各地に往時の町並みや豪商の館が残されています。

 

鹿島 浜中町八本木宿(肥前浜宿)

 

佐賀 旧古賀家

 

佐賀 旧古賀銀行

 

唐津の繁栄を今に伝える銀行建築たち。

 

唐津 旧唐津銀行本店

 

名建築家、辰野金吾による銀行建築です。

 

唐津 旧高取邸

 

唐津に残る炭鉱王の屋敷。

 

豪商だけでなく、偉大なる政治家も輩出した佐賀。

 

大隈重信旧宅

 

県北部、素晴らしき港町、唐津。

 

唐津 唐津城

 

唐津湾に突き出た美しき海城。

 

 

天守から望む唐津湾。

 

唐津 虹の松原

 

唐津城の東に続く日本三大松原。

 

唐津 西ノ浜海水浴場

 

美しい海と共にある唐津。

 

呼子 呼子大橋

 

呼子は言わずと知れたイカの港町。

 

 

吊るしイカにイカぐるぐる。

 

 

呼子は捕鯨で繁栄した町でもありました。

 

呼子 鯨組主中尾屋敷

 

生きる為の殺生と供養。

 

呼子 龍昌院・鯨鯢供養塔

 

日本人のその感性が好きです。

 

近中世より遥か昔、弥生時代の遺構もある佐賀。

 

神埼 吉野ヶ里歴史公園

 

かつてこの地に古代の巨大都市が?

 

ご当地マンホール①

 

佐賀のシンボル、ムツゴロウ。

 

ご当地マンホール②

 

唐津市の木、マツの柄。

 

ご当地マンホール③

 

嬉野温泉のシンボル、シーボルトの湯とアニメコラボ。

 

以上、佐賀漫遊前編でした。

 

 

<佐賀県宿題>

・名護屋城

・武雄温泉再訪

・御船山楽園

 

*最終更新:2024/2/10